567064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

評判のもの見つけます。

評判のもの見つけます。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

咲くや

咲くや

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

今日のいいことなあ… aromerry4884さん
カメのように早くス… いいことあるカモ!さん
2005.02.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さっきまで、“いつでも青春音楽館”と言うホームページを訪問させてもらってました。

いや~良かったです。
懐かしくて涙うるうる?ものでした。

70年代の音楽、まさに私の青春時代。
管理人の方の素敵なコメントを読みながら、歌の無い音楽を聴いていると懐かしさで胸がいっぱいになります。

楽しくて元気でおバカな高校生時代、懐かしい級友の顔が思い浮かびました。

かぐや姫や、陽水や、拓郎のレコード、あのおっきいLPレコードの貸し借りした事。

卒業生を送る予餞会でかぐや姫の物真似した事。

修学旅行で行った東京の、青山通りを走るバスの中で、「アビーロードの街」を歌った友人。

彼が一年浪人して東京の大学に行ってから一度も会ってないなあ。
その後、大学を辞めて、アメリカの大学に行ったということだった。
今は東京にいるらしいのだけど。。。

クラス会にも彼は出てないから、みんな会いたがっている。
人気者だった。
私も、人間的に好きな人だった。

3月に田舎に帰ったら、また、皆にきいてみよう。

進学校でもない、田舎の小さな高校は私にはパラダイスだった。(今にして思えば...)

70年代の音楽が懐かしくて切ない青春時代を思い出させてくれた。

ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.25 19:38:51



© Rakuten Group, Inc.