わたしのブログ by sakwajam1024

2012/09/03(月)18:30

☆000753 初等体育科教育法 2単位目

☆000753 初等体育科教育法 2単位目 000753 初等体育科教育法 2単位目 ≪課題≫ 「器械運動」領域の、5年生を対象にした「跳び箱運動」について、単元計画を作成せよ。 ≪講評≫  簡潔に良くまとめられています。単元の目標を観点別に明記すること。 1.単元名 跳び箱運動【器械運動】 2.単元について  (1)運動の特性    1一般的特性 色々な高さ・向きの跳び箱や新しい跳び越し方に挑戦し、できなかったことができるようになる楽しさ、技のできばえを楽しむことのできる運動である。各自の能力に応じた跳び方、高さ、向きを選ぶことができ、練習により上達具合を明確に掴むことができる運動である。    2児童から見た特性 高い跳び箱を跳び越す爽快感、難度の高い技ができるようになった時の喜びが味わえる運動である。一方、失敗や怪我に対する恐怖心を感じる運動でもある。  (2)児童の実態(男子16名 女子16名 計32名) 本学級は、多くの児童は体を動かすことが好きであり、自分の目標を持った時に、その目標に向かって頑張ろうとすることができる。しかし、跳び箱に関しては、自分に合った目標の設定ができずに、ただ闇雲に跳んでいる児童が多い。また、.. 出処::レポートサイトHAPPYCAMPUS! by HappyPartner

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る