●ハワイ検定:フラ検定
ハワイ検定のフラ検定正式名称は、ハワイアン・フラ歴史文化検定だそうな以前ブログにちょろっと書かせていただいたけれど。私の今暮らしている京都が「京都検定」なるものを作ったとき「ハワイ検定」があったら受けるのにと思ったものだけれどあるんですよね、ハワイ検定現在はフラのみですが今後はウクレレハワイアンキルトサーフィンアロハシャツゴルフハワイ一般の、検定を作るみたいですよ今年は、次は11月に開催予定で(年に2回あって、11月は、第四回目になります)会場は、ハワイの場合は、シェラトンワイキキ日本は、東京、名古屋、神戸で開催テストの言語は、日本では日本語ハワイでは英語または日本語になるそうです問題も少し掲載されてます↓ハワイ検定下世話で申し訳ないですが「誰が儲けてるねんやろ」なんてついつい思ってしまうんですがこうしたものができると、ハワイの文化が活性化してまた、交流も深まるし、いいんでないでしょうか~ハワイに行って受けるってのも、ステキですよね~(時差ぼけしちゃって、それどころじゃないかもしれないけど) ***********一時、帰国してからですが資格マニアみたいになってましたビジネス英検、工業英検、英検、TOEIC、MOUS一般、初級シスアド、秘書検、簿記は取ったけど他に落ちたのもある。貿易検定は落ちたし。初級シスアドは試験時間が確か5時間だっけなのに2回も落ちた。3度目の正直で合格してもう二度と教科書を見たくないと思いました自力で取れる(習いに行かなくても取れる)資格はなんでも欲しかったんですよね「子供を育てるんだ!」っていうなんかせっぱ詰まったものがあって。ま~無駄にはなってないとは思う(思いたい)けれども自分で悩みながら学習したものってもううんざりでそれを仕事にしたいとは思えないから勉強も、ほどほどに、ですねというわけで、好きなハワイを嫌いになりたくないので私はハワイ検定は今後も受けません~(笑)(言い訳やな!)実際のところ「好きだから勉強したい!」ってキモチがあたしには無いのかも「生活の糧になるなら勉強したい!」っていうシタゴコロしかないのかもしれないですなので、何かが好きで打ち込める人がとってもうらやましいステキやなあと思います~*********今夜はアイアムレジェンド3180円!!を見ました2枚組みなんですよね。それぞれの結末が違うらしくて!!!!今夜は1のほうを見たので明日は2のほうを見ますドキドキして、もう心臓が持たないかと思いましたホラーみたいや。ワンコの名前がサムっていうんですけどアイアム・レジェンドに、サムアイアム……サムアメリカの子供がみんな好きなロングセラーのドクタースースの絵本Green Eggs and Hamの出だしがI am Sam I am Sam Sam I am That Sam-I-am!Than Sam-I-am! I do not likethat Sam-I-am! Do you likegreen eggs and ham?I do not like them。。。。。。。。。なので、これもかけてるのかなあなんて思いました~アイアムサム↑もちろんこの映画にも出てきましたよね有名な絵本ですね。余談が多いブログになっちゃいましたおやすみなさい~明日も仕事だ~