カテゴリ:カテゴリ未分類
ほとんど訪問しないけれど
たまに行ってもちっとも更新されていなかった ハワイ州観光局の日本語のサイトが 今日見たら、 キレイになって、更新されてました♪ ↓ ハワイ州観光局(日本語) プロの作るサイトはやっぱり写真がきれいでステキですね~!!! 日本でのハワイ情報も載っていたりするので 時々見るようにしてます ハワイへ行かれる方は、 行く前にチェックしておくといいですね♪ いろいろ読むところも多くて、面白いですよん♪ ↑ ハワイアンなルーム・プレート見つけました~ ポップでカワイイですね! ************** ワタクシゴトですが ここんとこ、風邪も抜けないしで 毎日7時間も睡眠をとっている とっても健全なワタシです が、 今度の日曜日は英検の試験やのになあ は~~~~~~~~ しかしどうにも頭が重くて 眠くて おきていられなくて 勉強ちっともでけへんわ ●●歳になったら、恋に生きるぞ~ と、思い込んでいたワタシですが 実際●●歳になると 日々の生活であっぷあっぷの これまでと変わらない状態ですわ でも、仕事は楽しいので まだすくわれてます 今は契約書の英日翻訳をしてます 来週は特許と仕様書 自分の能力を超えているので 日々、苦しんでますが。 今日はわからない言葉があって それは first time yieldって単語なんだけれども どこを探しても、日本語が見つからない。 いつもネットを見ていて思うのは こういった工業英語で、日本語訳が定着していないものも 中国語のサイトには、すでに中国語で載っているので 中国ってすごいかもって、思うんですよねえ。 自動翻訳にかけると、「初回生産高」って出るねん でも、それじゃ、内容と合わない 技術者さんに相談すると あれこれと英語サイトを見て読んでまわった結果 「これは6シグマだ」と言ったんだけれど その説明を聞いても、さっぱり理解できない。 「なんたらの散布を平方で切り取って……」 「あ、すみません、もうわからない。 まず~ろくしぐまって、どんな漢字ですか?」 と、聞いたら、固まってはったわ。 とりあえず、6シグマと書いたものの 納得できなくて 今もしつこく調べていたら、見つけた どうも、「初回検査で合格する歩留まり」が 一番しっくりきそうだと思い あ~やっと安心して眠れるわ。 でも、イマイチ、意味がわかってへんねんわあ。 こんなふうに日々家事と仕事をする私に向かって 息子は「お母さんインキャ(暗いキャラ)か」と 失礼なことを言う 息子よ、お母さんはね、 バブル世代でディスコやゲイバーを 楽しんでいた世代なの だから、今は 「落ち着いている」って言うのよ ああ、あの頃は、まさか自分が シングルマザーになろうなどとは 夢にも思っていなかったわ やっぱり華やかに毎日過ごせたら 嬉しいわよねえ そのうち、きっとそのうち~~~!!! ↑ ワタシの働いている職場に、 海外旅行に必ず着物を持っていかれる方がいます 向こうから話しかけてくれるから こっちはしゃべってあげてるねん、って気楽さで 英語の練習がばっちりできるで!と 教えてもらいました なるほど~ 少し勇気がいりますが 一度やってみたら、 次回からはきっと平気になり 海外旅行をずいぶん楽しめるかもしれませんね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 23, 2008 09:46:00 PM
|