1733560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アロハリアム

アロハリアム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

tina**

tina**

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

February 15, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様にとって英語って一体なんでしょうか
私にとっても、英語って一体なんやねんやろう

貯金をけずって通訳の学校に通ってるけど
まだ下のほうのクラス。
先は長いが、通訳になりたいという大望を持ってるわけでもなく
(通訳一本でフリーで食べて行くのは
大変やと思うわ。
夫がいたら、これ絶対、いいと思うねんけどさ)

でも、仕事となると
英語を話す=通訳も翻訳もジャンルを問わずなんでもできる
と、思われてしまうし
結局何でもできな、あかんよなと思う

なので、学校、続けたいけれども
費用もかかるし、時間も無いしなあ
費用は、アタシの収入からすると
無理しすぎやし。

色々考えたけれども、一度、休学しようっかなと思います

とりあえず、今、派遣だけれども
社内翻訳をやってるし、時々は社内通訳も入るし
そこに全力をそそぐ形で、英語力を伸ばしていくことにしますわ

************


今日は「安全保証データシート」の和訳をやってました
色々資料を集めたけれど、
「こんな翻訳なら、あたしでもできる」みたいな程度のんも多くて
参考にしたら訳語がイマイチになってしまう

結局役立つのは、経済環境省が出してるサンプル資料
オススメです。
日本語のみの資料やけれど。

4ページの資料やったけど
丸1日かかってしまったわ
来週はもう一件、別会社の同内容のものを訳すので
これはもちょっと早くできるかなと思う。
一回訳してると、後で楽やんね

それから、仕様書の英訳の確認の仕事がきました

仕様書は会社に雛形があるらしくて
それを使って、数字や商品名を変えて使えば
誰でも英語の仕様書ができるしくみになっているのだけれど
どうも機械翻訳したみたいな雛形なんですわ

世の中というのは英語がたとえ間違っていても
商取引が成立するのだなと
妙に感心してしまった。

そうわかると
多少のミスなんかどおでもええんちゃうんかなと
英語って、ただやり取りするためのツールで
それがめっちゃヘンでも
わかりゃええんやなあと

ま、そう思って、そこで満足してしまったら
そこから前進でけへんねんけどね

************
暴君ハバネロ入浴剤

会社でTIME紙をもらえるようになったので
湯船に入ったまま、2ページを音読することにしてます
2ページってけっこう長いねん
汗たっぷり出ますよん

入浴剤のお贅沢は……やめられへんね
買えないときは
日本酒、しょうが、岩塩、アロマオイル
色々使ってしのいでます(笑)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 15, 2008 10:30:54 PM



© Rakuten Group, Inc.
X