アロハリアム

2012/06/24(日)14:02

●Big news of The Island of Lanai ラナイ島のニュース

昔ハワイのラナイ島で暮らしていたので、 いつかまた息子JDを連れてってあげたいなと思っていて だけど休みが合うのを待ってたらぜんぜん行けなくて で、JDはこの夏、親友とそのお父さんと3人でマウイ島へ行きたいと言い出したので ワタシ、1人でラナイ島へ行っちゃうことにしよう決めました 決めたとたん、今日、 「お母さん」と呼んでいるラナイ島の友人から電話をもらいました 秋ごろ、遊びに行く約束をしました 先日、 ラナイ島のことがハワイの新聞の一面に掲載されたんですが アメリカ第三位の大富豪、オラクルの会長、ラリー・エリソン氏が ラナイ島を丸ごと(98%)ご購入って話 ビル・ゲイツ氏が買うのならわかるんだけど だってビル・ゲイツ氏はラナイ島のマネレのゴルフ場で 結婚式を挙げたぐらいだから 今の持ち主はデイビッド・マードック氏です ラナイ島は今は人口が3000人ほど 信号も相変わらず無いです もう昔から何の産業をやっても失敗に終わる島として知られてます うわさでは、ハワイの人たちが亡くなったら魂が行くのがラナイ島って言われてたみたいで すごくスピリチュアルな島だから その島を使って一儲け、みたいな欲を出すとダメなのかもしれないな~ なんて、勝手な想像ですがそう思ったりします パイナップルの栽培で有名な島だったけれど フィリピン産のほうが安く入るようになったので マードック氏が方向転換してパイナップル畑はやめちゃって ゴージャスなリゾートを2つつくったんですよね パイナップル畑の仕事にそれまで就いていた人たち 多くがフィリピンから来られた方たちだったりします 教育されて畑仕事から高級リゾートでの接客業へ転換を強いられたので そりゃ大変だったと思います なので、管理職は皆アメリカ本土から来た白人たちに偏り勝ちで 暮らす場所さえ、マネージャー職はここ 独身はここ、 普通職はここ、なんて決められてて 昔のアメリカですか~、みたいなのがラナイでした 家を買っても土地は付いてこないし、家賃が高いです で、リゾートはその後、フォーシーズンズが買ったのですが 島の住民ほぼ全員がそのフォーシーズンズのリゾートに関連する仕事に就いてるので 観光業が安定していないと生活がとっても不安定 今、マードック氏は、ラナイ島を維持するのに 年間20から30ミリオンドル(!!!!)の赤字を出してるんだそうです 私の毎月の赤字なんてかわいいもんだな~と思える で、そこを買いましょう~と言い出したのがエリソン氏だそうで 住民は、「家賃が安くなればいいな」とか 「収入源が安定すればいいな」とか期待を寄せているそうだけど ほんと、島の持ち主に3000人の人生がかかわってる感じ 投資価値がそんなに無い島を買ったと言われているらしいですが ラナイ島は本当にきれいなので 私がお金持ちだったら、買いたいなあ~ だけどそんなに赤字を出すのは困る 何かを切って捨てるかも 慈善で島を買うわけじゃないんだろうし、ねえ これからどうなるのか ニュースを追っていこうと思います [DVD] ハワイ5モロカイ・ラナイ島

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る