テーマ:たわごと(27136)
カテゴリ:カテゴリ未分類
20年以上前に、母が日本から私に会いに来てくれたときに
市松人形を買って持ってきてくれました 女の子が生まれたら買ってあげたいとずっと思っていながらずっと買わなかったので 結婚したのを期に買おうと思ったそうで 家の中でとてもういた存在でした その後、オアフからラナイ島へ引越し、カウアイ島へ引越し、京都へ引越し、またオアフへ引越し 何度も箱詰めされては引越しを共にしてきたのですが 私は可愛いと思うのに、息子のお友達たちは、怖がりますね あまりに日本風だからなのかな で、市松人形に男性版があることを知りました 本来は、陶器の頭に、筆で毛をぺろぺろん、と描いただけのものらしいのだけれど 現代風の市松人形の男性版は、お育ちのいい、殿って感じです ![]() 高かったけど。。。。税金も還付されたし 思い切って、買いました 昨日届いてさっそく隣に飾りました 同じサイズが無く、2センチ大きめのものになったのだけれど かえって良かったです 2体揃えると、大きな雛人形みたいで、愛らしい これで息子の友達たちも怖がらないんじゃないのかな 何十年も隔たりがあって、製作者も違うはずなのに、似た顔です もうちょっと安い子がいたのだけれど 衣装と顔が、う~ん、と悩んで こっちの子にして、良かった ぴったり合ってて嬉しいです 私にも春がくるといいんだけど!(笑) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 29, 2014 02:43:11 AM
|