000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

標津サーモン科学館学芸員(理事長と館長も兼務中)の業務日誌

標津サーモン科学館学芸員(理事長と館長も兼務中)の業務日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

masu salmon

masu salmon

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2009.02.22
XML
カテゴリ:研究??

昨年4月より、開催していました標津サーモン科学館特別展「サケ科魚類最新研究」は、4月中旬で展示を終了します・・・。

今回の特別展は、サケ科魚類研究の最前線で活躍する大学院生(主に標津サーモン科学館に出入りしている学生)の研究内容を一般の人に紹介する企画でした。

 

特別展状況・・・パネルと画像+音声で研究内容の紹介をしています

音声は研究している大学院生本人のものです・・・自分の声は恥ずかしいという人が多かったのですが、半ば強引にやってもらいました。

 tokubetusaisin1

 舞台裏(本当の)

tokubetusaisin2

PCは役場で使わなく(使えなく)なった”懐かし”のwindows 98 です。当然ただ!!

かなり無理をさせているので、よくフリーズしました・・・セーフモードで何回起動させたことか・・・・ でも、ただなので!!

 

特別展が終わった後もいくつかは常設展示する予定です。

 

大学院生の皆さんには、お忙しいところ、かなり無理を言って、協力いただきました。 

本当にありがとうございました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.22 16:38:02
[研究??] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X