|
カテゴリ:採集・活魚・研究 記録
昨日、ブログを書けなかったので・・・というより、機械トラブルが相次ぎ、書く気力が残っていなかったので・・・・今日は早めに書きます!!! 最近、展望室からオジロワシが見られることが多くなりました。ただ、トビの数が圧倒的に多く紛らわしいです・・・ トビは、飛行しているとき尾が三味線のバチもしくはM字なので、オジロワシ、オオワシと見分けることが出来ます(参考文献:大分以前見た鳥類図鑑だけど・・・思い出せない)。 お客さんから 「あれがオジロワシですか??」 と聞かれることもあるのですが、これまで全てトビでした。 「トビですよ」と答えるとお客さんはかなりがっかりされます。
シェークスピア風にいうと To(n)be, or not to(n)be, that is the question by ハムレット (トンビかトンビでないか、それが問題だ!!) 今日の親父ギャグは冴えている!!! と学芸員は満足しています。
これから、昨日、購入した飛び道具(ロケット花火)をカラスの群れに打ち込んだ後、故障中のクーラーと格闘します!!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009.03.01 16:33:36
|