386914 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

標津サーモン科学館学芸員(理事長と館長も兼務中)の業務日誌

標津サーモン科学館学芸員(理事長と館長も兼務中)の業務日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

masu salmon

masu salmon

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2009.04.30
XML

標津サーモン科学館の隣にあるサーモンハウスで、本日からカジカ汁を出しています。

「カジカ」というと特に本州では小さいというイメージがあると思いますが、北海道の海のカジカはたいへん大きくなり、全長50cmを超えるものもいます。

通称:マカジカと呼ばれているギスカジカの仲間です。

kajikanabe

カジカ汁は、たいへん美味しい!!!特に肝(肝臓)が絶品!!!!

「鍋壊し」という異名があるほどです。

あまりの美味しさに箸で鍋底を壊すまでつつくことが由来だとか。

難点は・・・・骨が”うるさい”ことぐらいでしょうか。

一杯 250円 →カウンター(ソフトクリームを売っているところ)で販売しています。

とりあえず、来月から試験的に販売するそうです。

毎日、必ずあるというわけではありませんので・・・ご了承ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.30 20:43:51
[グルメ・・・紹介!!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X