386287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

標津サーモン科学館学芸員(理事長と館長も兼務中)の業務日誌

標津サーモン科学館学芸員(理事長と館長も兼務中)の業務日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

masu salmon

masu salmon

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2010.02.13
XML
カテゴリ:雑芸員の仕事

PM5時過ぎ、ばっ気棟から水漏れ発生・・・というより、ばっき棟下は「スコール」状態。

なんで、暗くなってからなんだよ!!!と怒りつつ・・・。

10m以上あるはしごを修理道具を持って3往復・・・。

2回目からはハシゴが凍り、かなり危険なアイスクライミング状態・・・・。

外気温ー10度。

一人寂しく、真っ暗な中・・・長ゴム手に水が入り・・・。

頭から作業服までビショビショになりながらの作業・・・・。

作業服が凍り・・・。

その後、懐中電灯がはずれ電池が床へ・・・。

唯一の明かりがなくなり・・・・真っ暗な中、床に落ちた電池を拾うという非常に悲しい思いをしつつ・・・・。

PM9時何とか完全復旧・・・・。

今日こそは、家でdataをまとめようと思っていましたが・・・もう無理!!

千代の富士の引退時の言葉「・・・・体力の限界!」を思い出しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.14 01:04:30
[雑芸員の仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X