クリガニ
今日、お隣の「しべついちば」で「クリガニ」が売られていました。クリガニは ↓これ↓ です。 ちなみにケガニはクリガニ科に属しています。つまり、ケガニとクリガニは親戚(確か属は違っていたと思いますが・・・調べる気力なし)!ちなみにケガニの別名は「オオクリガニ」なのです。この2種の違いは甲羅の形・・ケガニの甲羅が「□」なのに対し、クリガニの甲羅は「◇」 。その他、まあ、細かいことを言えばいろいろあるんですが、クリガニの難点はケガニに比べ小さいこと。つまり、食べるのが面倒くさい・・・・。そのため、価格もクリガニと比べると・・・とにかく安い!というより、この辺りでは市場にあまり出ない!!!この近辺では、小定置やサケ定置に引っかかってよく入りますが、そのまま海へ「ポイ」ということもよくあります・・・・・。あと、サーモン科学館では、時折ですが・・・エサ食いの悪いオオカミウオのエサとなっています・・・でも、味はケガニに決してひけはとらないですし、ミソもgood!!!鉄砲汁はさらにgood!!なのです。