毎日が小冒険 ♪

2012/02/26(日)10:47

ノニエキス18倍濃縮カプセル【ロイヤルタヒチ・ノニゲン】

サプリメント(69)

株式会社タヒチアンビジョンさんのノニエキス18倍濃縮カプセル【ロイヤルタヒチ・ノニゲン】を1週間飲んでみました 最近ノニ製品、流行ってますよね。いろいろな会社から販売されていますが、どんな製法で作られているかご存知ですか1)フリーズドライ製法:ノニ果実を凍結乾燥させ、 その固形成分を粉砕しハードカプセルに閉じこめた製法。 果実の水分を取り除いた繊維質を多く含む。繊維質状 なので比較的多量のカプセルを摂取しなければならない。 (発酵果実ではない。) 2)スプレードライ製法:ノニジュースを高温度で 水分を蒸発させ吸湿性の安定化を図るためにデキストリンを 吸着させて粉体化する製法。ハードカプセルやソフトカプセル、 打錠の原料になることが多い。デキストリンを多く含むため ノニ本来の含有度が減少する。 3)乾燥粉砕製法:ノニ果実をスライスして天日干しで乾燥させ、 ハードカプセルや打錠したものが多い。繊維質を多く含むため 比較的多量のカプセルを摂取しなければならない。 4)粗悪品:ノニジュースを樽で絞った残り糟を乾燥させ、 ハードカプセルや、ソフトカプセルに加工に練り込んだ 廉価商品開発のために使用される製法。 ロイヤルタヒチ・ノニゲンはどうかというと…発酵ノニエキスをギュッと18倍濃縮。140種類もの栄養成分配合。世界初の日米欧オーガニック認定ノニを使用。 2010年に誕生した、オメガ-3脂肪酸(アマニ油/えごま油)配合ノニエキスです。 【使用ノニ原料の特徴】 1)ガルニエ農法   仏領ポリネシア農学博士が編み出した、よりよい   ノニ果実を栽培する方法を確立 2)トレーサビリティの確立   いつ、誰が収穫したノニ果実をお客様が飲んでいるか、   しっかりと分かるように管理。 3)タヒチ伝統製法 樽仕込み・熟成発酵・天然ろ過製法 4)体にいいのはなぜ?   http://www.royaltahiti.jp/aboutNoni/health.html  このようにこだわったノニ原料を、世界的に前例のない『減圧低温濃縮製法』で製造。圧力を下げ、例えばエベレストで水を沸騰させると70℃でお湯になるという原理を用いて、人肌の温度35℃~40℃で濃縮させます。 実験と試作を繰り返し、2年を経てこの製法を確立したそうです 1日の量は3錠。小さめカプセルで飲みやすいです。 私は飲み忘れが多いので、夜寝る前に3錠飲みました。1週間の体重変化です。体重はやっぱり食べた量に左右されるけど、良い効果を実感しました・朝の目覚めが良い夜更かしが続いても、朝同じ時間に起きられる・元気が湧いてくる飲み始めてから、マンションのエレベーターを使わず7階の部屋から階段で上り下りしています。以前やった時は途中で辛くなってやめましたが、毎日続いてます・尿の量が増える夜飲むと、トイレに起きる回数が増えました。しっかり代謝を促進してくれているだなぁ     やっぱり同じノニを使ったサプリでも、品質を考えて選びたいですね。 ロイヤルタヒチノニファンサイトファンサイト参加中 応援クリックをいただけると嬉しいです。     

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る