|
カテゴリ:美容その他
![]() 三味似粋人(シャミニスト)ジャパン主催の、 野澤松也さん創作浄瑠璃弾き語りチャリティライブin築地歌舞演場 に行ってきました ![]() 会場にはぎっしり座布団が敷かれ、満員でした。 始まる前にいただいた温かいお茶とお菓子が嬉しい ![]() ![]() ライブは2部構成で、まずは創作浄瑠璃の 「天晴桃乃鬼退治(あっぱれもものおにたいじ)」 ![]() 小さい頃からなじみのある「ももたろう」 何も不思議に思わず受け入れていましたが、 そもそも鬼ってなんであんな風貌 ![]() ![]() 昔の方位表が深くかかわっているんですって ![]() ![]() 時間を干支で表していたそうで…、 北が子(ねずみ)で、そこから時計回りに丑、寅となっています。 鬼門と言われる北東の方角にあるのが丑と寅。 だから、頭に角(丑)と、寅の皮のパンツ が鬼を表すようになったそうです。 風水の考え方では、方位は対になっていて、 反対の方角が守る役割を担っています。 鬼門北東の反対、南西にある干支は申、酉、戌。 そこで鬼退治のお供が犬、猿、雉になったとか ![]() とっても面白い解説でした。 がっつり興味を惹かれたところで ライブがスタート。 ![]() 優しい笑顔で、初めましての私にも 丁寧に接してくださった気さくな野澤松也さんは、 14歳で三味線を始め16歳で単身上京。 国立劇場の第一期文楽研修を終了し、 初舞台を踏まれ、以降素晴らしい経歴を お持ちの方です。 三味線の独特の音には、1/fのゆらぎがあって、 それが細胞にいいんだとか ![]() 1/fのゆらぎを聞くと、 赤ちゃんがコロッと寝てしまうとか、 癌が消えるとかいろいろ言われていますが、 細胞が活性化するらしいです。 初めて生で聞く三味線は 体の中心に響くような音で、聞いていると 瞑想状態になるというか、感情の奥深くが とにかく心地よくぼ~っとなってしまいました。 そこに野澤松也さんの語りが入るのですが、 これが強弱高低あってリズムよく、 楽器のように自由自在な声なんです ![]() 最近のトレンドが入っていて笑いありでした。 時代小説の表紙などで活躍なさっている 切り絵職人の百鬼丸さんが、 演奏の間に切り絵を仕上げるコラボもあり… ![]() 第一部が終わるころには… ![]() 題目にちなんだ切り絵が完成 ![]() 三味線についても教えていただきました。 ![]() ライブでは毎回教えてもらえるみたいなので ネタばれにならないように内緒にしておきますね。 ぜひ次回ライブにお出かけくださいね ![]() ![]() https://www.facebook.com/events/1818784118376350/ 第2部は古典を鼓と琴とともに。 ![]() 花競四季の寿~萬歳は、とても縁起がよく 新年にうたわれるそうです。 ![]() アンコール ![]() 最後に百鬼丸さんの作品もお披露目されました。 短時間で仕上げたとは思えない細かさ ![]() ![]() ライブにはポイントカードがあり、 参加するごとに1つ押してもらえます。 4つたまると手ぬぐい、 ![]() 8つたまると数量限定残り僅かの手ぬぐい、 ![]() 12たまると浄瑠璃の豆本のプレゼントが ![]() ![]() 写真や動画の撮影もOKの太っ腹 ![]() ![]() 演者の方々、スタッフの皆さんは とてもチームワークがよくて、 温かい雰囲気が会場にあふれていました。 チャリティライブなので、 ![]() 会費の一部は東日本大震災の復興支援 「2度と散らない ねがい桜」に協力し、 ![]() 岩手県陸前高田市普門寺に奉納されるそうです。 野澤松也さんの三味線と語りで 会場全体が1つになり、自分も 三味似粋人(シャミニスト)ジャパン の一員になったような、 温かい感動のあるライブでした ![]() 応援クリックをいただけると嬉しいです。
Last updated
2017.01.27 14:58:30
[美容その他] カテゴリの最新記事
|
|