毎日が小冒険 ♪

2020/02/12(水)19:58

エステシモでヘッドスパ

エステ・クリニック(34)

「美容室専用」の設備・化粧品メーカー、 ​タカラベルモント​さんのショールームで、 極上ヘッドスパ体験。 何が極上だったかと言うと… 一言で言うと全部!なんですが、 一つ一つ紹介します ①カウンセリング ・タッチパネルで質問に答えていく自己診断 ・エステシモ専任ビューティストさんによる触診  (頭皮の硬さ、むくみ、コリなど)  これだけですでに気持ちがいい(笑) ・機械による頭皮確認 から判断し、3つのコースの内最適なものを選んでくれる! 現状把握って大事ですよね~ ②YUMEシャンプー台での施術 通っている美容室でのシャンプー台ってどんなのですか? と聞かれて即答できなかった笑 でもこれは一度体験したら忘れられないと思う タカラベルモントさんのイチオシ、 最新式のYUMEシャンプー台。 YUME=夢 ついついうたたねしちゃいそうな心地よさを提供する フルフラットのシャンプー台(YUMEシャンプー) 美容室のシャンプー椅子がフルフラットって なかなかないですよね まるで眠るように、横たわりながらシャンプー施術を受けられる 「シャンプー用のベッド」、ファーストクラスの寝心地 そして、首元の質感が最高 首の部分をサポートしてくれるネックサポーター付き。 寝てる方はもちろん快適だけど、 美容師さんの負担も軽減できる! そしてYUMEシャンプー台、スチームが出て来る~ 私は根っからの冷え性なので、 シャンプーやヘッドスパって髪が濡れるから、 ゆすぎ以外の時って寒く感じることがあるのですが… このスチームで最初から最後まで快適 頭部だけでなく、冷え切った体全体をじんわり温めてくれました ③エステシモの化粧品 ヘッドスパで使われるのは、エステシモの化粧品。 エステシモは、髪だけではなく、顔、体、心など全身の美を トータルケアするホリスティックビューティーなスパブランド。 そして、ヘッドスパの生みの親 セルサートシリーズの濃密泡シャンプー、 もこもこ泡で、洗顔フォームみたい。 頭皮を労わっている感が半端ない! 普通に使うだけで綺麗になれるトリートメントを、 ミストを当ててさらに髪の内部に浸透させます。 専任ビューティストさんの技がまた素晴らしくて 以前、機械の水圧で行うヘッドスパをやったことがあるけど、 やっぱり手技に勝るものなし ある程度撮影したら夢うつつ状態に突入… ④ケアドライ ヘッドスパが終わったら髪を乾かします。 美容院のドライヤーって、すごい強力で音もすごい。 私は今胸より下まであるロングヘアなので、 2人がかりで乾かしてもらってます 今回体験したのは、先進のドライマシン「ケアドライ」 カラーの時に温める機会に似ていなくもないけれど… 「温風」で乾かすのではなく、「熱と風を分ける」! 熱によって髪表面の余分な水分を飛ばしながら、 風が髪内部にうるおいを閉じ込め、 スタイリングしやすい滑らかなツヤ髪へ 右のハニカム構造の部分から出てくる風が、 髪表面のキューティクルを優しく閉じて、 髪内部にうるおいをとじ込める。 左側が高効率遠赤ヒーターで、髪表面の余分な水分を蒸発。 優しい温かさでリラックスできます 音も静か ドライヤー中に話しかけられることが多いけど、 聞き取りづらいし大きな声で話さなきゃいけないし、 実は黙っていたい時間だったりしませんか ケアドライなら普通のボリュームで会話もできるし、 どんどん髪質が変わっていくのが実感できて楽しい ケアドライは7~8割乾かして、 後は通常のドライヤーでブローして仕上げ。 見た目には、髪のツヤの幅が広くなって、 前髪にも艶の輪発見 自分に天使の輪ができるとは感激 頭皮Before くすみが目立ち、表面の油汚れが取れていないので、 今使っているシャンプーの洗浄力が弱すぎるのでは?と 言われました。 頭皮After くすみが取れて透明感アップ 肌のきめが出てきた~ 毛穴Before 赤く見える部分が皮脂汚れ。 毛穴After 綺麗に取れて毛穴がくっきり見える 仕上がり動画 ねじってもすぐにすとんとストレートに戻る、 素直な髪になりました。 タカラベルモント​さんのショールームでは、 半個室やVIPルーム仕様、1つの椅子でシャンプーからカット、 ブローまで出来るシャンプー台など、ラグジュアリーな美容室を 提案されていて、すごくワクワクしました カットの時にずっと鏡を見ていたくないという男性向けに、 鏡を側面につけて正面は映像を見られるようにするアイデアも。 アメリカンな理容室も素敵でした~ タカラベルモント ファンサイト参加中 応援クリックをいただけると嬉しいです。​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る