日本と世界を行ったり来たり

2011/04/20(水)08:29

バンコクで観光

アジア旅行(35)

日本に帰国して、約1週間。 もうぼちぼち、ナイロビに帰ることも考えなければいけません。ナイロビの友達のボーイズからは、「いつ、家に(Home)に帰ってくるんだ?」というメッセージが届いたりして。 家って、日本に実家(Home)がありますが...(笑) もちろん、ナイロビのボーイズたちも、それはちゃんとわかっていて、半分冗談で、(ナイロビの)のHomeにはいつ帰ってくるんだ、と言っているんですよね。 日本に帰る飛行機の中で、某大手Y新聞を読みました。Y新聞のバンコク版(バンコクで印刷しているバージョン)でしたが、今回の震災にまつわるいろいろな記事に、目に触れました。読めば読むほど、いかに今回の震災が、人々の生活に、直接的、間接的に与えたダメージが大きいか、わかります。 実家は西日本です。直接目に見える変化は感じられませんが、それでも、県内の観光地の宿泊施設の予約のキャンセルが40%にのぼり、とくに外国人の訪問が少なくなった、とのニュースを先日していました。 東京に行く機会がありましたが、駅のエスカレーターが動いていなかったり、電車の照明・エアコンが動いていなかったり。震災の影響ですよね。 でも、私が若いころは、こんな電車に乗っていましたから、いつでも快適に過ごせるようになったのは、つい最近だってことを思いださえてくれます。(お前が若かったころなんて、一体何年前だ、てな突っ込みは無しね。)  さて、バンコクに2泊しました。いままで、何回もバンコクには行っているんですよね。 そのほとんどが、仕事がらみのトランジット。 ミャンマーで仕事しているときは、日本に帰国したり、他の国に出張するときは、たいていバンコクでトランジットが必要でした。 ですから、夜の街を、少し、(本当に少しだけね!)うろうろすることはあっても、観光したこと、なかったんですよね。  今回は、古都アユタヤの、遺跡巡り。 こういうものを見かけました。 かわいくポーズをとる小象さん。ははは ちょうどソンクラン(水かけ祭り)の始まる前日でしたから、象さんも、しっかりデコレーションしています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る