VIVA L'ALLEGRIA !!!

2011/01/08(土)17:41

マゴGと一緒に

行事(40)

(マゴGと一緒に鼻の穴に指を入れて、はい、「チーズ」!)  今年も1月6日にベファーナがやってきて、長かったクリスマスシーズンが終わった。 子供達はお菓子がいっぱい詰まった長ーいくつしたを3個ずつもらって大喜び。 私達からの靴下の中には、ドイツで仕込んできた幸運を呼ぶチョコレートをいっぱいと、プレイモービルのおもちゃを入れて置いた。 (ちなみに靴下の長さのギネスが今年更新されたそう!新しいギネスチャンピオンはCARRARAの72.98メートル!スリランカが持っていた38メートルの記録を破りました) いったいクリスマスからいくつおもちゃが増えたんだろうね? 幼稚園が始まったら、子供部屋のおもちゃを整理しないと!と決意している母である。  さて、ベファーナの日、我が家は義父の所属する某クラブのベファーナフェスタに行って来た。 このフェスタに参加をすると、フェスタの終わりに子供達がプレゼントをもらえると言う特典付きで、我が家の子供達は毎年参加をしているのだ。 フェスタの目玉は「マジックショー」。 マゴ・Gと言う手品師が1時間ちょっとの手品を次々と披露してくれる。 参加している子供がある程度大きいとは言っても、こうしたショーで1時間も飽きさせないのはさすが。 我が家の子供達は最前列に並んで座り、集中してショーを見ていた様子。 途中でマゴ・Gから、前に出てくるようにと呼ばれながら、ショーを楽しんだようだ。 (マゴに呼ばれて前に出て行ったミロは、いきなり下着を上に持ち上げてお腹を何度も観客に見せる、と言うよく分からない行動を取ってみんなびっくりでした。) マジックショーの後は、それぞれがプレゼントをもらい、ブッフェスタイルの軽食を取った後で義両親宅へ移動をした。 クリスマスホリデーの締めは、義両親宅でランチを一緒に取って楽しく終えた。  実はミュンヘン旅行から戻ってから毎日、頭痛と吐き気に悩まされている。 旅行疲れなのか、それともヴィチェンツアに戻ってきたストレスなのか、子育て疲れなのか、 原因は不明。 都会のミュンヘンがあまりにも楽しかったから、静かなヴィチェンツアに戻ってきて反動がでたのかなあ。 こうした時には外にでるに限る!と頭では分かっているのだけれど、何につけてもやる気がでない。重症である。。 新年に頂いた仕事もお断りしてしまったけれど、今となっては無理をしてでもお引き受けすればよかったかなと私にしては珍しく後悔をしている。 いずれにしても来週から子供達の幼稚園が始まったら、また活動的な生活に戻ろう。 それまでに頭痛が消えますように。 (ミュンヘンでAUTOBINGOと言うゲームを買ってきました。車で移動中に、外の景色を見ながら、ボード上に描かれた絵を次々と消して行く絵合わせゲーム。街、山、海、田舎編と4種類あって楽しめます。郊外に行った時に、早速子供達と遊んで見ましたが、大ヒット!)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る