3676923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年09月12日
XML
カテゴリ:文型
​​​

________________________________________


東日本大震災から6年。
犠牲者の皆様のご冥福を心からお祈りいたします。
そして、いまだに苦しんでおられる被災者の皆様が、1日も早く通常の生活に戻れますように。


________________________________________

告知

 


10月~11月 日本セミナー! 申込受付中




平日コース:バンクーバー発、英語脳でTOEICスコアアップ⇧​​​​



週末コース:​バンクーバー発、英語脳セミナー&TOEICセミナー​​

 


振替制度あり。レッスンを休んでも振替ができるので安心!

 


詳細は ​​こちらのHP​ ​​をご覧ください。​​


アイアクセス・バンクーバーからのお知らせ!

メルマガ「学校で教えてほしかった、こんな英文法!」や「TOEIC プラス」のネタ元にもなっているアイアクセス・バンクーバーのテキスト本




「ザ・英文法」ダウンロード版  オンライン販売中! 



100点以上のイラストを使って英語の仕組みをよりわかりやすく解説。 




百聞は一見にしかず、まずは無料サンプルをご覧ください。




ザ・英文法DL版




本日の問題




☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



空所に入るより自然な英文はどっち?


(             ), but he hasn’t received it yet.



1) I sent Matt the document.


2) I sent the document to Matt.























答:2)

詳しい解説についてはメルマガ  “学校で教えて欲しかった、こんな英文法!”  でチェックしてくださいね。 

 

登録はこちら:​​学校で教えて欲しかった、こんな英文法!​

 

*携帯アドレス、Gmail、YahooMail、hotmailにメルマガが届かない場合、以下から受信設定をお試しください。

 

​​受信設定​​

 

TOEICメルマガも発行中。

TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。

 

登録はこちら→​​TOEIC プラス​​

TOEICブログはこちら→ ​​こんな TOEIC 教えて欲しかった!​​

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆

 

空所に入るより自然な英文はどっち?

 

(             ), but we never learned it.

 


1) Mr. Lee taught history to us


2) Mr. Lee taught us history    























答:1)




前回のブログで、I taught Japanese to my son. (第3文型)と I taught my son Japanese. (第4文型)では「情報として何が求められているのかが異なる」から新情報が違うという説明をしましたね。  



今回は文構造が異なれば、意味も異なることを説明しましょう。




第4文型は単なる2重目的語を持つ S+V+O+O という記号ではありません。




第4文型には意味がきちんとあるのです。




その意味を理解すると今回のような問題もサラッと解けるようになりますよ。



では、第3文型と第4文型の意味的違いを簡単に確認しておきましょう。

 


第3文型の「…に」という to… の部分はモノの「移動先」「伝達先」を新情報として強調する役目をしています。 



I sent the document to Matt.  (書類をマットに送った)

 


第3文型の to Matt は、単に書類の「移動先」​




​​​​これに対して、第4文型の間接目的語の人は単に「​移動先​」「​伝達先​​」という意味ではなくモノを「所有」「授受」したことを意味します。​​​​



これが第4文型の本質です。



簡単に言うと、間接目的語(人)と直接目的語(モノ)の間に have があるとイメージするのです。




I sent Matt the document. → Matt has the document.  



このように、第4文型の Matt は単に書類の移動先ではなく、書類が Matt の「所有」に入ったことまで意味しているのです。



​​​そして「所有」「授受」というイメージは「理解」「学習」「認識」というイメージにも拡張します。​​​



例えば、前述のような書類であれば「所有、授受」というイメージになりますが、学問や物語なら「理解、学習、認識」というイメージになります。



I read my son a story.  → My son has a story.   [理解]



息子は物語を頭の中で所有した。つまり、理解したとイメージできますね。



では、今回の問題文を比較してみましょう。



1) Mr. Lee taught history to us.  [第3文型]



2) Mr. Lee taught us history.      [第4文型] 





どちらも日本語に訳すと「リー先生は私たちに歴史を教えてくれた」という同じ事実を述べていますが、次の点が異なります。




1)の to us は、彼が教える歴史の「伝達先」が単に「私たち」であることを表し、




2)では私たちが彼から教えてもらった歴史を「理解」した、つまり、教わった歴史がわかったことを意味します。



もう今回の問題もおわかりですね。



1) Mr. Lee taught history to us, but we never learned it.   (○) 



2) Mr. Lee taught us history, but we never learned it.         (△)

 


1)の to us は単に歴史講義の「伝達先」を表し、私たちが歴史を学習し、理解したことまでは言及していないので、私たちが歴史をちっとも学んでいないという文が続くのは自然です。



しかし、2)の第4文型構文では前述したように私たちが歴史を理解し、教わった歴史が私たちの身につくことを意味します。したがって、私たちが歴史をちっとも学んでいないという文を続けることは不自然になるのです。




どうでしょうか、もう第3文型構文と第4文型構文の本質的な意味の違い、しっかり身に付きましたね!



第3文型構文と第4文型構文は、前述のように意味が異なるので使う場面も違うのです。



秋の英語脳セミナー初回レッスンでは第4文型構文についてきちんと学びます。




I will teach you English!




ですね!



そして、今までのモヤモヤをスッキリさせす!



みなさん、日本セミナーでお待ちしております!




日本セミナーの詳細は ​​こちら​​ をご覧ください。

 



​​お役に立てたなら、応援ポッチもよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ​​



​iaxs vancouver ホームページ​​




​iaxs vancouver Facebook​



TOEICブログ

​​こんなTOEIC教えて欲しかった!​​

 

発行者 小栗 聡 

本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。

Copyrights (c) 2007-2017 by Satoshi Oguri  All rights reserved.
​​

​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月13日 01時42分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[文型] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

samito07

samito07

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

anonymous@ Re:英文法の”真”常識13_英語は前から理解する言語!(04/08) どの記事もとても興味深く読ませて頂いて…
samito07@ 山本隆さんへ >ある時に本屋に、聞き手が行ったら、話…
山本隆@ Re:山本隆さんへ(04/26) samito07さんへ お忙しいところ大変ありが…
samito07@ 山本隆さんへ >私は勘違いしているでしょうか? 勘違…
山本隆@ Re:小さな巨人「a」と「the」!(04/26) >>2) I’m looking for a book which one…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.