バンクーバー発、オンライン英語セミナー
7月金曜日クラス
7月日曜日クラス
8月金曜日クラス
8月日曜日クラス
英語のルールを「描き」ながら、ネイティブ感覚の「使える」英語を身につけます。
7月は「不定詞・動名詞」
8月は「分詞」「使役・知覚構文」
イメージ英文法で英文法のモヤモヤ感を払拭しましょう!
イメージ英文法のコンセプトは → こちら
☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新メルマガ問題
空所に入る適切な前置詞はどっち?
Are you looking for your wallet? Look ( at / on ) the dining table.
答: on
詳しい解説についてはメルマガ “学校で教えて欲しかった、こんな英文法!” でチェックしてくださいね。
登録はこちら:学校で教えて欲しかった、こんな英文法!
TOEICメルマガも発行中。
TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。
登録はこちら→ TOEIC プラス
TOEICブログはこちら→ こんな TOEIC 教えて欲しかった!
X (旧ツイッター) → 英文法クイズ
iaxs vancouver ホームページ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆
次の2文の違いはなに ?
1) She went to see her uncle in Tokyo.
2) She went to Tokyo to see her uncle.
答:
1) 彼女の叔父はおそらく東京に住んでいる
2) 彼女の叔父は東京に住んでいるかどうかは不明
それぞれの文を、いつものように、前置詞の主語(X) 前置詞(Z) 前置詞の目的語(Y) の3者関係でイメージしてみましょう。
1)前置詞 in
in の基本イメージは「包み込まれる」
her uncle in Tokyo
X Z Y
「X が Y に包み込まれる」イメージです。
つまり、彼女の叔父が東京に包み込まれているイメージです。
したがって、1)は「東京に(住んで)いる叔父に会いに行った」という意味です。
2)前置詞 to
to の基本イメージは「到達」
She to Tokyo
X Z Y
「X が Y に到達する」イメージです。
つまり、彼女が東京に到達するイメージです。
したがって、2)は「叔父に会いに東京に行った」という意味です。
この文では彼女の叔父は必ずしも東京に住んでいるとは限りません。叔父は千葉に住んでいて東京で会ったかも知れない。この文でわかることは彼女が東京に行ったことです。
丸暗記も悪くないけど、理屈がわかると英文法はおもしろい。
古い常識に囚われず、理論とイメージの英文法へ!
英文法は簡単明瞭!
お役に立てたなら、応援ポッチもよろしくお願いします!
↓
人気ブログランキングへ
iaxs vancouver Facebook
発行者 小栗 聡
本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。
Copyrights (c) 2007-2025 by Satoshi Oguri All rights reserved.