285049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おおぼけママのおおぼけ日記

おおぼけママのおおぼけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

4BIT

4BIT

Freepage List

Category

Favorite Blog

みなさんのぺーじ みなまるのんさん
大きくなあれ とりりん☆さん
~子供からの恩返し~ みつせりママンさん
ふさまろにっき ふさまろさん
ゆっくりと。ゆらゆ… はぴまま☆さん

Comments

4BIT@ やぎやんさんへ ここに書いているのあくまで私の感じたこ…
4BIT@ みるる2230さんへ なんとかですね(^▽^) 私ももっと色ん…
やぎやん@ Re:チーム光「魅惑のエキゾチカ」新人公演(08/23) お邪魔します。 チーム光の新人公演、素晴…
みるる2230@ 4BITさんへ わぁ~~ヽ(^。^)ノ良かったです!! ま…
4BIT@ みるる2230 さんへ いらっしゃいませ♪わかりますよ~(^^)…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.22
XML
カテゴリ:小学校
今日は久しぶりの放課後子ども教室。
『竹細工』です(^^)
さむも参加申し込みしているし、参加人数多いからお手伝いにGO~
って1,2年生で30人は確かに多いぞ雫
1,2年生はアイスの棒を紙ヤスリで削って作る竹とんぼ。
3~6年生は小刀使っての竹とんぼ作りです。
さすがに刃物を使うのでみんな真剣。見てるこっちはドキドキでした。
1,2年生の方が早く終わるかな?と思っていたらこっちが時間かかったようでなかなか飛ばして遊べません(><)
3~6年生の方が飛ばすまで行けてましたねぇ
・・・ってけが人が出なかったのはよかったのですが
作り終わってからがいけませんでした・・・しょんぼり
本来なら、5時前に全員集めて片づけ、挨拶まできちんと行うのに
制作に時間がかかってしまい、みんなが遊んでる所に保護者のお迎えが。
いちおお迎えのチェックは出来たのですが、だらだらとした解散になってしまいました。
多くの外部の方が教えに来て下さっていたので、本来ならきちんと挨拶をして解散にしなければいけなかったのに・・・ものすごく申し訳なかったです。
また教えに来て下さった方々から、「迎えに来た保護者は挨拶もないし、さっさと子どもを連れて帰るだけ。お手伝いもなし」との声もあったようで・・
本当に反省しなければいけないことだらけでしたしょんぼり
やっぱり、制作途中や楽しそうに遊んでいたとしても、全員集合させて挨拶。
迎えの保護者の方々にもしっかり挨拶が終わるまで待ってもらい、出来れば保護者の方も一緒に挨拶して、時間のある方は一緒に片づけをと声がかけられたらよかったなぁ・・・と。
私もなんだかバタバタしてしまい、きちんと立ち回ることが出来ていなかったので反省です。
お手伝いに行った中で、1番役に立っていなかったかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.27 18:38:12
コメント(0) | コメントを書く
[小学校] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.