南国さむこのお料理奮闘記

2019/04/18(木)08:40

ベジマイトとはなんぞや?からのレシピ投稿まで

楽天レシピ(44)

こんにちは! 本日も南国でゆる〜くお料理してます samukoです。 ベジマイトを頂きました! 私は全く知らなかったので、 「ベジマイトとはなんぞや?」状態でした。 頂いた友人からは、 ①オーストラリアのお土産 ②パンに薄ーく塗って、カリッと焼いて食べるのが一般的な食べ方 だという情報だけをもらったのです。 でも、一般的な食べ方が出来ないのです。 なぜなら我が家にはオーブンもトースターも無いので、 パンの表面をカリッと焼くことが出来ないのです。 フライパンでバターを塗ったパンを焼くことはありますよ! そこで最近は楽しく利用している楽天レシピにて ベジマイトを使ったお料理を探してみました。 やはり、パンに塗ってチーズを乗せて焼くとか、 ポテトに同じくベジマイトとチーズを乗せて焼くなどの使い方でした。 そこで私が思ったのは 「ベジマイトはポテトに合うのだ!」 オーブンを使わないポテト料理で、 私もよく作るのはフライドポテトです。 フライドポテトの味付けには 塩とこしょう、それからマギーを使っていました。 そのマギーをベジマイトに置き換えてフライドポテトを作ってみたら美味しかったのです。 ベジマイトはねっとりとしたペースト状なので、 ポテトに塗るというよりも、味付けをもみ込む感じです。 フライドポテトが美味しかったので、 次はハッシュドポテトを作ってみました。 レシピはこちらです。 ​ベジマイト使用☆ハッシュドポテト風​ フライドチキンの下味つけの時にも使用してみましたよ! 小さじ1杯分ほどを、ベジマイトのペーストを揉み込んであげると、 ほんのりかいだことが無いようなかおりがしてきますので、 美味しくなる期待感がアップします! 次には鶏の炊き込みご飯を作る時、下味として使用しました。 そうする事で炊き込んだ後にもしっかりとチキンに味が染み込んでいつもよりも美味しくできましたよ☆ ​​​圧力鍋で☆鶏おこわ風炊き込みご飯☆​ ネットで調べてみると、ベジマイトを色んなお料理に、 特に和食に合わせて使っても美味しいとの記事を読みましたので 私もいろいろと使っていきたいと思います。 これからもベジマイトを使ったお料理を試してみて 美味しかったらレシピを公開しますね! ​ ベジマイト(380g)​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る