自作キャンプ用品や改造など自分で作ったキャンプ用品など。見栄えはそこそこ、とにかく安くて、必要な機能を備えていつつ、過剰品質にならない程度の物を目指してやってます。 なので、材料は安いものばかり使っていて、場合によっては耐久性に難有りの場合もある? <テント・タープ関係> LED テントライト ![]() 材料費1,000円以内を目指して、100均ライトと市販のLED使用で作ってみました。 ・プロローグ ・材料準備 ・構想 ・製作 ・完成 ・改良(パワーアップ) ・改良(インプレ) ペグ抜き Ver.1 ![]() とにかく安かったが、やっぱり耐久性に難有り。 Ver.2に移行した。 ・構造・インプレ ペグ抜き Ver.2 ![]() P6220021 posted by (C)carz ・構造・インプレ 小川張り セッティングテープ ![]() KC390002 posted by (C)carz ・製作 ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール改良 ![]() 加工全(下)、加工後(上) posted by (C)carz 長さ調整範囲を拡大しました。 ・作業 用済みテントのフライで、ソロ用スクリーンタープ ![]() 11_インストール posted by (C)carz ・作業&設営 <火器関係> アルコールストーブ ![]() アルコールストーブ posted by (C)carz ・副室加圧式 ![]() チムニー・サイドバーナー posted by (C)carz ・サイドバーナー ![]() 使用時1 posted by (C)carz ・五徳 固形燃料 空き缶ストーブ ![]() 22_完成 posted by (C)carz ・製作その1 ・製作その2 ファイアスタンドもどき ![]() ファイアスタンドもどき posted by (C)carz ![]() 完成2 posted by (C)carz ・製作その1 ・製作その2 ・収納袋製作 ・使ってみました ・改良 材料費:約2,800円 寸法:約320mm x 約320mm x 約240mm 重量:370g 自作焚火台 Ver.2 ![]() 完成 posted by (C)carz ・概要 ・製作 ・使ってみました 材料費:約3,100円 寸法:約400mm x 約400mm x 約310mm 重量:525g 自作焚火台 Ver.3 ![]() 完成 posted by (C)carz ・妄想中 ![]() 06_組み立て posted by (C)carz ・作りました トライポッド (初号機) ![]() トライポッド2 posted by (C)carz ・予告編 ・予告編2 ・その1(三叉) ・その2(脚) ・その3(チェーン1) ・その4(不安要素への対策) 材料費:2,500円弱 脚の長さ:約1.5m 全高:約1.4m 収納時長さ:約53cm 重量:約3.2kg トライポッド (弐号機) ![]() トライポッド2完成 posted by (C)carz ・弐号機 完成 ・本体製作 ・チェーン他製作 ・取り扱い注意 ・番外編 当初の構想(企画倒れ~) 材料費:2,000円弱 脚の長さ:約1.5m 全高:約1.4m 収納時長さ:約40cm 重量:約2kg 焚火台付きトライポッド ![]() 焚火台付きトライポッド posted by (C)carz ・構想だけ ねいちゃんなストーブ ![]() ねいちゃん posted by (C)carz パクリなので多くは書きませんが、100均のステンレストレーなどで作ってます。 材料費は、だいたい1,000円くらい。 100スキ 蓋&鍋敷き ![]() ![]() 鍋敷き、使用例 posted by (C)carz ・蓋&鍋敷き ・使用状況 バーナーパッド ![]() 使用イメージ posted by (C)carz ・自作バーナーパッド <テーブル・椅子関係> テーブル脚の製作 ![]() ハイとローの高さ調整できるテーブルですが、「ミドル」にしたくて・・ ・その1(材料) ・その2(製作) 自作テーブル ![]() ・記事無し *ユニフレーム キッチンテーブル購入により2軍落ち 囲炉裏テーブル ![]() P4300038 posted by (C)carz ・プロローグ ・構造・組み立て ・製作 その1 ・製作 その2 ・完成 ・収納袋 材料費:約3,500円(塗料除く) その後、ちょっと思いつきました。 天板同士の組み立てに、ファルトボートで使った「丁番掛金」を使えば、簡単に出来そうです。 キッチンテーブル関係 ![]() キッチンテーブル posted by (C)carz ・キッチンテーブルのストッパー&フック追加 ・キッチンシェルフ自作 ・ジャグスタンド兼中央部棚 製作 ウルトラライト ソロテーブル ![]() 01)完成 posted by (C)carz 登山やトレッキング、ツーリングなどに使えそうな、超軽量でコンパクトなソロテーブル作ってみました。 ・構造など ・改良 ・サイズ違いを増産 ウルトラライト ソロテーブル Ver.2 ![]() STV2-B4 posted by (C)carz ・図面 ・仮組み ・完成 ・Ver.1との比較 ウルトラライト ソロテーブル Ver.3 ・図面 ・仮組み メインラウンジャーもどき ![]() P6270028 posted by (C)carz ・プロローグ ・製作 ペノブスコットグライダーもどき ![]() IMGP3139 posted by (C)carz ・組み立て方 ・材料など ・プロローグ ・完成 ・使ってみました ・壊れました ・修理しました <ランタン関係> ノーススター2000用ベンチレーターリフレクターもどき ![]() ![]() P4040005 posted by (C)carz ・製作 リフレクター ![]() ![]() P4130003 posted by (C)carz ・製作 ケース ![]() IMGP0508 posted by (C)carz ・製作 285 ツーマントル デュアルフューエル ランタン用ケース ![]() 285ランタンケース自作 posted by (C)carz タンスの引き出しの端材を使って、ノーススター用と同じ構造で製作。 端材はジャストフィットだったんですが、ジャストすぎて、マントルなどを入れておく引き出しを入れる余裕はありませんでした。 取っ手と「足」も手元にあった物を再利用。 って事で。材料費0円です。 EPI L2002用ベンチレーターリフレクターもどき ![]() IMGP0530 posted by (C)carz ・製作 ランタン関係、その他簡易ランタンハンガーVer.1 ![]() 6_完成 posted by (C)carz ・Ver.1製作 簡易ランタンハンガーVer.2 <その他> ハンモック ![]() P7110005 posted by (C)carz ・Ver.1完成 ・試し吊り ・修正1 ・修正2 ・製作(忘備録) ハンモックスタンド ![]() IMGP0580 posted by (C)carz ・製作 ・使用状況 パイルドライバー ![]() IMGP6263 posted by (C)carz ・ちょこっと改良 焼印 ![]() ![]() 焼印 posted by (C)carz ・製作 ファルトボート(フォールディングカヤック) ![]() おいらの試し乗り posted by (C)carz ブルーシートとコンパネと塩ビ管(水道管)で、ファルトボート(フォールディングカヤック)作ってみました。 ・製作など 参考になったよ~!という方、よろしければポチッとお願いします。 ![]() にほんブログ村 |