はじめてのブログ

2008/09/22(月)21:58

浩庵キャンプ場 3日目

キャンプ(210)

おいらは又朝早く起き出し、しばらくゆったりした時間を満喫。 でも、子供たちも早々に起き出してしまい、あまりゆっくり出来ず。まあしかたないっすね。 気温は前日とほぼ変わらず19度(のはず) 朝食はクロワッサンだけど、2日目に大量に食べてしまったため足りそうにありません。 ということで、急遽残り物のキャベツと魚肉ソーセージで野菜炒めを追加で、前日の残りのカレーと一緒に頂きます。 ここでもOさんに油を借用(毎度すみません!) 朝食後は、雨が降る前にということでいきなり撤収にかかります。Issarが「最後の日は出来るだけ長くキャンプ場にいたい」と言っていたので、昼飯を食べるまでは居ようと思ってたんだけど、大物は先に片付けちゃった方がゆっくり出来るもんね。Oさんも撤収開始です。 我が家は、昼飯のカップラーメンが食べられるようテーブル、椅子、コンロ、コッヘル等最小限の物は出したまま、大物は撤収しました。 ひと段落したところで記念撮影。Oさんは早めに帰ると言うことでさよならです。 さよならしたところで、子供たちのテンションは一気に下がってしまった。「じゃあ、早めに片付けて氷穴とか行く?」と言うと「そうする!」。と言うことで、昼間で居るつもりが居なくなった途端片付け始めて出発となりました。 Haruが生まれてからは観光に出歩くことがほとんど無かったので久しぶりに観光です。 まずは、西湖の野鳥の森公園。 IssarやHaruが生まれる前は西湖にはカミサンとよく行ってて、結構気にいってる場所です。 野鳥を見たり、散策したりしてたらもう昼です。ここでカップラーメンというのも良かったんですが、せっかくだからということで、久しぶりにマ・メゾンで食事。マ・メゾンで食事は10年ぶりぐらいですね。 おいらはタンシチュー、他の3人はヒレステーキ。こんな豪華な食事はほんと久々ですねー。子供が居ると騒がしくなるので今までちゃんとした店は敬遠してたんですが、うちの子たちも多少は大人しく出来るようになって一安心です。 豪華な食事の後は氷穴。西湖のこうもり穴も知らないうちに観光地になっててビックリ。おいらの知ってる頃のこうもり穴は、看板だけ出てて立ち入り禁止だったよなー。 夏の盛りならいざしらず、ただでさえ肌寒い日に氷穴に入るのはいかがな物かと思ったけど、たまにしか来ないところなのでガマンして入ります。子供たちは完全防備ですが、おいらはめんどくさいのでタンクトップ+短パン+ウィンドブレーカーで入った。やっぱり寒かった・・・・ その後、帰りは高速を使わず、いつもの「さくらの湯」に寄って風呂だけ入り、ファミレスで夕食食べて帰宅が8時。子供らはそのまま布団直行。おいらは出来る限り後片付けして、せっかく風呂に入ったのに汗だくでした。 翌日が休みじゃないときは、キャンプからは早めに帰ってきたほうがいいですね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る