国際結婚、暮らすなら第3国で!外人同士のサンフランシスコ日記

2007/09/05(水)14:17

ドイツの赤ワイン

ワイン(38)

ドイツのワインは白のリースリングが有名。 ライン川などの川の周りが有名な産地です。 でも私の暮らしたことのある南のほうは赤もお上手。 会社のチームのピクニックではよく近くのプファルツ にワイナリー巡りをしに行ってました。 赤ワインがおいしすぎて、飲みすぎな人続出でした。 旦那のお姉ちゃん夫妻はシュトゥットガルトに住んでますが、 そこでもおいしい赤があるのよといっていたこれ。 Wappen von Uhlbach 2003 Rotwein Cuvee trocken Sp?tburgunderと Heroldrebと Dornfelderというドイツならでは の赤ワインの品種のブレンドです。 ま、期待しないで飲んでみるかと思ってあけたらおいしくて びっくり。煮込んだ肉料理に絶対合いそう(笑) 今楽天検索したらドイツの赤ワイン、すごくたくさん出回ってるのね。 一昔前は珍しいからお土産に頼まれたものですが。 ヨーロッパは元のワインの値段が安いから日本に輸入しても 1000-3000円で買えるんではないでしょうか? シュペートブルグンダー、ドルンフェルダーで検索してください。 もう一つのブドウ品種はかなりマイナー? 私、初めて聞きました。 ちなみにシュペートブルグンダーはピノノワールのドイツ語名です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る