144766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ、行こか!          --   かあさんのひとりごと --

さ、行こか! -- かあさんのひとりごと --

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りんかあさん♪

りんかあさん♪

Favorite Blog

見えない敵 オムねこさん

yukineko日記 yukineko316さん
+はなり庵+ +KayoO+さん

Freepage List

2007.03.17
XML
カテゴリ:学校について
いつ書けるか分からないので、今のうちに書いておこうと思ったことです。
先週の今日、つまりは土曜日ですが、うちの地区の子供会で役員決めがありました。


私が所属する子供会は、今年度二つの会がくっついて今年度がその最初の年。
そして、顔を合わせて役員決めをしたのは二度目。
全く、パターンやら何やらを決めずにただただくっついたため、案の定かなりもめました。


要はA・B・C・Dと4つの班があり、AとB、CとDが去年までは別々の班だったのですが、大変なお役目になると、人数が比較的少ないA・Bが人数が少ないことを理由に出せないという態度になり、それに対してC・Dが「どうしてもいつも自分達が出さないといけないのか?」という受け止め方になる。


議長のようなお役目の私にとってはまさに針のむしろどくろ
どっちの不快感もすべて私が一番感じる位置にあるからですしょんぼり


2年任期の行政区の祭りやら何やらを仕切るお役目「児童部」とやらもあるのですが、この役目、ずっとCとDでは同じ人が4年間(つまり2度も同じ役)もやっていました。
なので、今度はてっきりA・Bが出すだろうとC・Dの人達は思っていました。
ところが、人数が少ない中で出せないという態度になるA・B。

私はC・Dの立場なのですが・・・正直A・Bはいつもずるいんです。
私が委員長になったとき、どのような決め方をしたかと言えば・・・

今の副委員長が「私、副ならやります!!」と言い、あっけなく決まり(ちなみにA・B)「じゃあ、C・Dから委員長を」という流れになってしまい
「基本的に6年生の親がいいです。」という児童部の人の助言で来年6年になる親がC・Dから捜したところ、委員長をやってなかったのは私しかいませんでした。

変だと思いませんか??この決め方は。もしここで、私も「副ならやるが、委員長はできない」という言葉を出せば、またもめたことでしょう。(今回のように)
私はもめたくないだけで仕方なく引き受けたんです。

そして、今年もA・Bは「副じゃないと出せない。」「児童部も人が少ないから出せない。」という態度。
C・Dが怒るのはある意味当然なんです。
人数が多いのは子供だけで、世帯数、つまりは親の数だけみるとそんなに多いわけでもないのですから。

で、そういう不平等感を感じても、私は平等な立場でなくてはならないと思いました。議長の立場だからです。
結果、児童部をA・Bから出させたわけですが、ここで副が爆弾発言をしたことによって、もっと険悪なムードになってしまったのです。


「私達はあと3人しかいない中でこの児童部を出したんです。そして、今引き受けてくださった○○さんは夜勤もある仕事の中で引き受けてくれたんです。もうちょっとみんなで(つまりはC・D)話し合って決めてもよいのではないでしょうか。」


私、正直言えば、A・Bより少ない(半分以下の規模です)子供会に以前所属してましたが・・・誰一人、委員長になっても文句を言う人はいませんでした。もちろんいろいろな勤務状態の人はいました。夜のお仕事の人もいました。でもみんながみんな「順番で誰もがしなくてはならないこと」という意識の中で、そのお役目を必然的に受け入れてきたんです。


はっきり言いたい。

残り3人もいれば立派です!!  と。


そして、この発言にすごく疑問を感じる。
「夜勤のある方なら子供会に対してお金さえ払っていれば何もしなくてもいいというようにしか聞こえない。」ということ。
そんなに働いている人だけが子供に対する義務は軽くて済んでもいいのでしょうか。


私はこの1年間、専業主婦の中でこのお役目をしましたが・・・副の彼女にはすごく疑問を感じることばかり。
運動会でくっついたばかりで人の顔が分からないので、PTAレースの時は顔を出してくださいねと言ったのに、見にもこない。
バザーの食券販売からお金を学校へ届ける仕事も「娘の学年でも委員をやってるのでこれ以上仕事を休めないので、やってくださると助かります。」と言われ、副の仕事も沢山しました。

副ならやるって言った人の仕事はしょせんこの程度。ふざけるなと何度思ったか分かりません。
専業主婦って本当にどうしてこんなに損なのか??って何度思ったか分かりません。
帰宅後、ムカムカしたのは言うまでもありません。


正直、A・BとC・D問わず、もめていた方々には特に言いたいことが。


「どうしてこのお役目があるのか?子供会のお役目をなぜ親がしなければならないのか?原点に戻って考えれば答えはおのずと見えてくるのではないですか?」


正直誰がやろうとどうでもいい。私達が役目をするのははっきり言えば、子供に対する親の義務と責任だと思います。それって兼業、専業関係なく、子供の前では同じじゃないかと思うのですが・・・。


あともう一仕事として、教職員の異動の送別会の出欠を地区で取り仕切らなくてはいけないのですが・・・副の彼女からは一言も「お手伝いしましょうか?(プリント配るの手伝いましょうか?)」という言葉はありません。


会には出席する予定なのに・・・ですよ。


ホント、あきれた奴ってこういう奴だと思います。
なぁ~にが「みんなで」だよっ。


聞いてあきれますって。



親の役目、口ばかりでなく行動で示して欲しいですねぇ。



人気blogランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑クリックいただけるとうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.17 20:06:50
[学校について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X