410530 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

燦こけし by 松田ひろむ

燦こけし by 松田ひろむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

燦こけしの会

燦こけしの会

フリーページ

お気に入りブログ

テレカ収集ボランテ… teleca2001さん
鴎座俳句会&松田ひ… ひろむ193808さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

こけし妖怪@ 高橋佳隆さんおかめこけし 突然のコメント失礼いたします。 大叔父…
燦こけしの会@ Re:保存のいい大沼竹雄9cmを入手/ヤフオク(03/15) 通信こけしなら、底が外れるのですね。ま…
燦こけしの会@ Re:保存のいい大沼竹雄9cmを入手 ヤフオク(03/15) そうですね、ちょっと小さいかなとは思い…
燦こけしの会@ Re:保存のいい大沼竹雄9cmを入手 ヤフオク(03/15) そうですね、ちょっと小さいかなとは思い…
国恵志堂@ Re:保存のいい大沼竹雄を入手/ヤフオク(03/15) これは小島正の通信こけしのような気がし…

ニューストピックス

2019年06月17日
XML
テーマ:こけし探訪(85)
カテゴリ:こけし用語辞典

こけし用語辞典

【蔵票】(ぞうひょう)

愛蔵するこけしの胴底などに貼るラベルのこと。書籍の蔵書票(蔵書印)と同じである。書籍と同じく判子(印)を押す場合もあり、この場合は蔵印という。蔵書票は国際的にエクスリブリス(Exlibris、「だれそれの蔵書から」という意味のラテン語)といい、蔵書票を収集する趣味がある。こけしでも戦前には「こけし蔵票会」という組織があり『こけし蔵書会作品集』(コケスンボコ社、昭和1511月)も出版されている。これはこけしをデザインした蔵書票で、ここでいうこけしの蔵票ではない。(「こけし春秋」91号、平尾栄美<「こけし蔵票会」作品集>)
現在でも蔵票趣味は聞かない。蔵票はこけしと一体で意味があると考えていい。

収集家の蔵票でなく、頒布品に貼るラベルは厳密に言えば蔵票ではないが、特段区別はされていない。

蔵票は多くは堂号(雅号)を用いる。『こけし辞典』には「雅号」、KokeshiWikiに「堂号」の項がある。鈴木鼓堂といえばだれもが知っている収集家であるが、本名の鈴木磯吉ではピンとこない。

古作のこけしには、蔵票が貼ってある場合があり、これの有無によってその評価は格段に異なる。

「蒐集家からこけしを割愛していただいたときに、前の所蔵者の蔵票がついている場合がある。「これははがさずに大切にそのままにするのがよい、自分の蔵票を貼る場合は少し重ねて上に貼っていくものだ」と教えられた。写真に示したように「こけし娯屋」に重ねて「木人子室」を貼るといったやり方だ。蒐集は伝来を大切にする、したがってどのような所蔵者を経て現所蔵者に伝えられたかも、その価値のひとつなのだと聞かされた。」(橋本正明:木人子室)ちなみに「木人子室」は「ぼくじんししつ」と読む。

現在はほとんど胴底に工人の署名があって、蔵印を貼る場所がない場合が多いが、その場合は胴裏に貼ることとなる。工人の署名もこけしの一部であり、また署名に変遷があることもあるので署名の上に貼ることは良くない。
​蔵印は、童宝舎の北原直喜の例などがある。​​画像は「木人子室」より

童宝舎

於芥子園の蔵票のある大野栄治。6月16日ヤフオクではなんと95,001円で落札されたもの。蔵票がなければずっと安くなったと思われる。
にほんブログ村 コレクションブログ ドールへにほんブログ村にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村
​2020/02/06横浜こけし会「こけし春秋」追加。一部訂正。

<こけし用語辞典by松田ひろむ>本用語辞典は『こけし辞典』(東京堂出版)、<KokeshiWiki>に立項されていない項目。あるいは内容や定義が相当程度異なるもの。内容を相当大きく充実させたものに限定している。必要に応じ順次充実させてゆきたいと考えている。みなさまのご意見、ご叱正をいただければ幸いである。



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月06日 11時26分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[こけし用語辞典] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.