プログレのタイヤ交換をしました。

でも実はコレ、ダイハツのメビウス専用のタイヤとホイール

▲メビウスだと17インチですら奥まって地味な感じでしたが
車体の小さいプログレだとオフセットがギリギリ、でもなんとか治まりました。
プログレにはアルテッツァ用のショックを組み込んである為、気持ち車高が下がってますが
段差でもフェンダーに干渉せず走行が可能です。
で、一番上の写真ですが
お分かり頂けたでしょうか?ホイールの中心のキャップが付いてません。
ホイールの真ん中に着く蓋、これを「ホイールセンターキャップ」といいますが
頂き物がダイハツ用なもので、ダイハツのマークが入っていた訳ですよ。
トヨタ用の純正キャップも探せばあるのですが、結構な金額に。
そんな訳で、元のダイハツ純正を加工してみました。
下がダイハツ専用ホイールセンターキャップ
Dマークの出っ張りを、グラインダーに装着するタイプのベルトサンダーで削ります。
いい感じに削り落としたら
アルミ製の「モンスターエナジーキャップシール」を貼り合わせて加工完了。
おお~違和感ナッシング!コチラも何とか収まりました
あら、トラちゃん。
せっかくなので、ハミタイの最終確認お願いします!
「・・・・」
「よく分らんが」
「ヨシ!」
って顔をしてますね。
おしまい!