118269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆開運!T.TAKUYAのパワースポット☆

☆開運!T.TAKUYAのパワースポット☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

パワースポット

(34)

インカ帝国訪問記

(12)

パワーアイテム

(37)

古事記

(77)

今日の一枚

(14)

ニュース!

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

kopanda06@ Re:パワースポット~はじまりの地☆鹿島神宮(03/27) こんばんは。 楽天プロフィールではお世…
悪女6814@ Re:パワースポット~はじまりの地☆鹿島神宮(03/27) 梅雨に入りましたね☆彡 今日も笑顔でがん…
悪女6814@ Re:2017年干支早わかり☆今年の運勢・景気・情勢は!?(01/04) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
悪女6814@ Re:パワースポット~続日本繁栄の源☆高尾山(12/18) 今年も残すところあとわずか! 年末年始の…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2019年02月11日
XML
カテゴリ:今日の一枚

はい、皆様。お久しぶりです。
多すぎる趣味で時間がいくらあっても足りず、ブログもずいぶんご無沙汰になっておりました。


~~大宝山権現院千光寺は標高百四十米、尾道港を一望する大宝山の中腹にあり、
(大同元年・806年)弘法大師の開基で中興は多田満仲公と伝えられています。
中国観音霊場第十番札所、備後西国観音霊場第七番札所。

千光寺にまつわる“尾道で最も有名な伝説”が『玉の岩』伝説です。千光寺の象徴ともいえる“玉の岩”の天頂部には、その昔光る玉がありました。尾道には“玉”にかかわる地名もあり、千光寺の名前の由来もここからきていると聞きます~~

(千光寺ホームページより引用)


年もあけて1月のある日のこと。
朝起きて眠い目をこすりながらカーテンをあけると外は一面真っ白な雪景色。

そういえば最近あまり出かけてないなー。
しかも運動不足。
そうだ!尾道に行こう!

と言うことで尾道にやってきました。
有名なお菓子屋さんは今日もたくさんの行列。

情緒溢れる商店街を曲がり、線路を渡った先に待っていたのは遥か上まで続く階段。

軽く息が着れ始めたあたりでふと横を見るとこんな路地が。


そして後ろを振り返ると向島が見えました。

一息ついたところで再出発。
お参りが済んだ辺りが少しずつ赤らんで来てました。

さて、尾道にくる楽しみのひとつはたくさんのネコたち。

少し下ったところにある公園が出合いのスポットです。
今日は寒いからかあまり見かけないな。
と思ったら手すりの向こうで一匹静かに下界を見下ろしてました。


どうやら静かにしていてほしい様子。

そっとその場を離れると、その先にまた別のネコが。

こいつはこの後すりすりと体をすりよせてきました。
そこへすかさず別のネコ登場。

このあとたくさんのネコに囲まれ楽しいひとときを過ごしたのでした。


広島県尾道市東土堂町15-1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月11日 00時44分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.