|
ともこ@散歩貴族の日々の記録・考察・妄想等、を公開しております。
現実な経歴はこちらをご覧くださいませ♪ ![]() 2008年12月【息子1歳のバースディに】ビンタン@クラブメッドにて もっと「自分自身」を伝えよう!! ともこ@散歩貴族の【ブログ個人セッション】 モニター募集 赤ちゃんと暮らしていても、仕事をしていても、日々忙しくても お気楽に伝え&書き続けられる、 そのエッセンスをお伝えします!! あなたオリジナルのブログライフを応援します♪ こんなひとにおすすめです! ★ブログをはじめたいけれど、何をどうしていいのかわからない。。。 ☆パソコンに苦手意識がある ★今更、聞けないくらい(笑)PCの使い方がわからない ☆ブログ機能を使いこなせない (主に、楽天、FC2、アメーバのブログ機能をお教えできます!) ★いざ、はじめても続かない。。。 ☆更新する時間がない~ ★もっと、自分を知ってもらいたい!発信したい!という気持ちがある ☆個人で仕事をはじめたいなあ、と思っている ★「書く」ことへのブロック(恥ずかしい、苦手等)がある ☆何を書いていいのかわからない。。。 ★叶えたい夢がある! ☆ブログをはじめるかどうか迷っている。。。 ※mixi日記を書いている方もokです。 詳細はこちらです~ ※お申し込み&お問い合わせ http://form1.fc2.com/form/?id=472876 ********************* プロフィール★こぶたと私 こぶたラボ 受付・総務・企画担当 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/ 【子連れスタッフ&参加メンバー こぶたラボ体験シェアレポート】執筆担当 http://plaza.rakuten.co.jp/kobutalaboreport/ ☆2005年に、主宰・高橋ライチの3in1セッションをきっかけに、 こぶたラボを知る。その後、土日のイベントや講座に時々顔を出す。 ライチさんのブログのファンで、更新されたら、すぐに読んでいました。 ★2007年4月に待望の妊娠&結婚。 夫氏はひとまわり上、とにかく仕事好き、時には半月出張なんてことも。 超いい人です 10年慣れ親しんだ、N区から港区へ移住。 ☆こぶたで遊びたいがために、産休を前に建設業を退職。 ヘビーユーザーを経て、10月より経理、受付スタッフとして参加。 この頃は、ほぼ全ての講座に出ていました。 ★12月に息子、ヒロキックス誕生 夫の生き写しみたいです。。。 産褥期は、こぶたメイツの訪問やお祝いの言葉をたくさんいただき、 仲間に元気をもらっていました♪ ☆産後は、もちろん上先生の【産後クラス】からこぶたへ復活。 妊娠中は、産む前日まで運動していたのに、 産後は、すっごくしんどい。。。毎週末熱を出すわ、激やせするわ、 息子はどんどん大きくなるのに、母は生命力減... ★現状を打破すべく、【ボディメンテナンス研究会】第2期生として参加。 「疲れる」が口癖、からなんとか脱却(笑) 自ら意欲を語れるようになりました。 ☆息子が1歳になるまでは、子連れでラボへ仕事へ行っていました。 事務全般のスタッフ、バレエクラスの盛り立て役、等を担当。 ★1歳になったら、区の一時預かり週に2回利用しながら仕事をすることへ、シフト。 現在は、メルマガ、こぶた感想シェアブログ、 講座受付、総務、時々託児サポートを担当。 趣味で保育士の試験を受けたり(今年は半分合格、来年頑張ります)、 プレシャスリスニングやスリーインワン、TFHの勉強をスタート! ☆高橋ライチの企画を傍らで学びたい、という気持ちから、 【こぶた企画塾】1期生として参加決意。 学びの毎日です。 企画塾生としてやっていきたいのは、主に ・宣伝 ・プレスリリース定期発行 ・リサーチ、調査 と現時点では、思っています。 ★10月には、 ブログの楽しさや気軽さのエッセンスをお伝えするべく、 【ブログ 個人セッション】をスタート!! これからは、文章の勉強もしていきます。 ☆補足 趣味というか、ライフワークが、 書くこと で、自宅に籠って、ファッション系のネット通販を見たり、 子育て関連のネットをリサーチしたり、 情報収集がとにかく大好きで、 とにかくネットをたくさん使う生活(笑)を満喫してます♪ あ、でも外へ出るのも同じくらい大好きで、 息子を連れ、どこへも行きます~ Shopping List
テーマ:自分らしい生き方・お仕事
カテゴリ:散歩するような育児
こんにちは
![]() この度、楽天ブログから、 アメブロの方へブログを1本化することにいたしました ![]() ![]() 元々、ほぼ同じ内容の記事を更新していましたが。。。 アメブロに移転してから、記事更新が1日2~3回となり、 楽天にまで手が回らなくなったのが主な理由です。 これまで、 お気に入りブログ登録していただいていた方のブログは、 アメブロにもリンクさせていただきます。 又、マイミクにも申請させていただきたいと思います。 このブログの記事も、私にとっては宝物です ![]() 消去はいたしません。 時々、覗きにきます ![]() 引き続き、 ![]() をよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() 応援クリック、よろしくお願いします ![]()
Last updated
2010.06.07 17:23:27
|