子育てしながらLife&Work&ブログ研究中 【いつもこころに『貴族』を】

2007/08/25(土)19:06

負けず嫌いのボール・エクササイズ

散歩するような妊婦生活(103)

吉田紫磨子先生の、マタニティ・ボールエクササイズの2回目。 お盆以外は、ほぼ毎日、自宅でボールに戯れていた、 で、骨盤呼吸や骨格調整も寝る前に。 負けず嫌いか?私。 自分に対して、負けず嫌いかもしれん。 腰痛、むくみなし、このまま、よい体調を維持したい!って 気持ちは強いっす。 でも、やはり、集まって跳ねると、より気持ちいい。 DVD見ながらだと、鏡をよく見られなくなってしまうのだ~。 あと、揃ってる感が快感! 緩やかなストレッチも好きだけど、全身に血が通っている実感は、 有酸素運動ならではか。 前回参加されたKさんが、出産された際、 ボールを活用されていたとのこと。 私も、クリニックには『ボール持参』とバースプランに記入しよう。 そして、出産中と産後1ヶ月について、 夫からどんなサポートをしてもらいたいか、を書く。 (その後、自分が記入したものを見せず、  彼にも書いてもらう欄がある) 【出産中】 ・腰等、身体を触ってほしい、マッサージしてほしい ・「水がほしい!」と思ったときに、すぐ取ってほしい 個人的には、「頑張れ!」とかの励ましは、あまりいらない。 もう頑張ってるし!ってつっこみたくなる性格なので(笑) 【産後1ヶ月】 ・朝と夜の食事作り ・私の母の話相手 ・主に土日の洗濯 完全に、食事と洗濯は丸投げするつもりでいます。 私の母が来るので、分担は後日相談で変更したりするつもり。 夫には、とにかく夜寝ていていいから、上の子を。。。という方がいらして、 なるほど!と。 確かに、夫は仕事(の予定だから、現在は)してるので、 夜は寝て、疲れを溜めない方がいいだろう、 母への気遣いもあるだろうし。 あとは、母に夜中を含めた1日中いてもらうかどうか。。。。 (妹や弟が都内にいるので宿泊先は別、という選択もあり) 等、色々検討課題もある。 書き出して、レポートにしよう! 最後に、胸鎖乳突筋のつかみは、 気絶するくらい痛かった~。 その後は気持ちよくなったけど! 写真は、安産ポーズで記念撮影なり。保存版です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る