子育てしながらLife&Work&ブログ研究中 【いつもこころに『貴族』を】

2007/11/23(金)11:08

出展盛りだくさん・こぶたラボ/足と頭

散歩するような妊婦生活(103)

こぶたラボ!!本日は、出展が盛りだくさん。 (あ、今日の弁当、撮りわすれた) みやびさんフットカウンセリング、 Aneさんヘッドマッサージ、 eriieさん美顔器シェア、 おちょPさんリフレ、 とことこさんハンドトリートメント、 たま先生漢方相談。 ・・・と全て受けたいところですが、 本日は、みやびさんとAneさんにお世話になりました。 靴選び、というのは服を選ぶよりも数倍も難しく、 機能(私の場合は歩きやすいか、きつくないか、などをチェック)、 デザイン(機能とデザインがいい靴は少ない気がするのは私だけ?)、 価格(最低ラインは、ある) と。特にヒールのある靴はデザインも可愛くて、 女子度をあげるなあ~、と思いつつ、 購入に成功したことはほとんどなし。 で、みやびさんに足の計測&アドバイスをしていただく。 左が、外反母趾になってる。。。!みたい、で、 全く気付かなかったよ~。進行しないようにチェックを。 そして、歩くときに趾(シ・足の指のこと)を しっかりふみしめて、というアドバイス。 趾はベリーダンスのときにも大切だから、 これを気をつけるだけでも、違うだろう。 もっと、もっと足を大事にしよう、 そして、気軽に通販で靴を買わないようにしよう。。。 (って、この日の私の靴はあまりよくないみたいなので) そして、Aneさんのヘッドマッサージを。 全ての疲れが、頭の硬さと伝染してる。。。のか? 以前、現場勤務でシステム管理してたときに、 指導していた警備の女性が整体師で、 「首が痛い~」といっていた私を見てもらったことがある。 『首は凝ってないですよ。頭、ですね』と、 同じことを言われた。 毎日、身体を動かしてるからか、肩は柔らかいのだ。 (ひらけるかは別だけど!!) やっぱり、癖として『頭を使う』のは、制御していても、 簡単に辞められるものではないから、 身体を動かすこと、運動することが、私にとっての生命線か? と再認識するのだった。 最後は、ヨガストレッチにて頭の解放を。 目の疲れが吹っ飛びます。 よしコレラさんが新パンフレットと モバイルを作成してくださいました! これで予約もより簡単に、 産後、遊びにきた友に配布予定♪ こちらです! http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/kobuta-labo/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る