|
テーマ:子連れのお出かけ(7912)
カテゴリ:散歩するような育児
土日と日記をお休みしただけで、「書きたい」気持ちがムズムズしていました~
土曜日の夜は早めに寝て、日曜朝は6時半起床 ![]() 3度目の正直、 アウトドア入門で、飯能河原へ出発するために ![]() 写真たっぷりの我が家限定(笑)レポートをお届けします。 ![]() 夫力作のお弁当 ![]() 夏休み期間のような、猛暑ではなかったので、おにぎりだけでなく、 おかずも作りたい~、と6時から仕込んでくれました。 私だったら、おにぎりしか無理だな(笑) 9時前に出発、練馬駅でライチさんご一家と遭遇したので、 一緒に飯能行きに乗る ![]() ヒロキックスが、ベビーカーのスキマに隠れて、じーっと見ていました(笑) なんだか恥ずかしいお年頃みたいで。 案外、近いものなんだな~、という印象でした。 11時にほぼ皆さんが集合。 10分程の道のりをてくてく歩いて、こども図書館を目指しました。 全部が田舎でなく、スタバもあるし(笑) 飲み物余計に買っておかなくちゃ ![]() (備え好きなもんで心配になるのです) 赤い橋が見え、下を見た途端、 『わ~~』という歓声が ![]() 来てよかったと思う瞬間。上からの眺めも最高ですよ。 急な階段を降りて、すぐの場所に、りすさんが待っていてくれました。 ベビーカー乗ってきたひとにはちと辛い階段も、 旦那さんや親子二人だけのひとは他の旦那さんが持つのを 手伝ってくれる。皆で行くっていいね~~ ![]() お弁当を食べながら、りすさんの簡単な説明を聞きました。 どんなメンバーが来ているか知っておくために、簡単に名前紹介をしつつ、 子どもは早速水着&ライフジャケットを着る。 ヒロキックスは既に入りたいとぐずる ![]() ![]() ![]() 川の様子~ ![]() 子どもがライフジャケットを着ているのは珍しいらしく、見ている方もいましたね。 実際、「川を流れる」ってどんな感じだろう、と 幼稚園&小学生女子がやっているのを見たら、 なるほど ![]() これはライフジャケットがあったほうがいい、なと思いました。 安全なのはもちろん、浮き輪とか持っているより両手が空いて身軽に遊べる。 ![]() ![]() ヒロキックスは石を掴み、ママにあげる、そして食べてみる(笑) 海やプールには石が転がっていないし、珍しいおもちゃを発見したようで、 嬉しそうでした ![]() でも、ライフジャケットは着てくれない~(泣) 万が一のとき、よく見えるために黄色にしたんだよ、鬼太郎みたいでしょ、 と自宅でも練習したけど、全く受け付けず。 夫が無理に着せたら、泣きわめいたので、結局諦めました。 りすさんが持参されていた、型のジャケットを今度買おうかな~。 着易そうなのを探さないと、ずっと着てくれなそうなので。。。 ![]() ![]() 木陰の休憩場所 ![]() 途中でおにぎりを食べたり、お菓子や大人はビールも ![]() お父さんはお昼寝も。 あ、私も少し寝ました ![]() 上を見上げると緑がたくさん。。。あ~、幸せ ![]() 普段は、マッサージやセラピーで癒してるけど、 「自然」はその場、土地に移動するだけで、ゆるめる。 来週からのバリ旅行もそのためなんだけど ![]() 私は一日の大半をpcづけで過ごしたいくらい、と頭では思ってるけど、 (書きたいこと山ほどあるし) 体は自然を欲しているみたいでした。 ![]() パパと石を積み上げる。同じ格好、似過ぎている二人(笑) 夫はマイペースで楽しみ、探索のため、赤い橋の場所まで2往復、歩いていました。 大人のなかで最も長く水の中にいたかもしれません。 自然、大好きなひとなので~。 ![]() 私のウエアの色合いが、どぎつくないですか ![]() 赤に紫はどうかと。。。気が回らなかったなあ。 バリまでに帽子がウエアを買い替えしようか。 こうして、アイテムがムダに増えていくのです(笑) ヒロキックスはちょっと深めのところへ行くと怖いみたい、 流れの圧に敏感でした。 浅い場所でも流れがあるので目をはなせない、 抱っこしてちょっと深い場所へも行こうと思いましたが、 今回は止めておきました。 子どもの年齢毎に遊び方が違っていて、 親の対応の仕方も含め、こうすればいいのね、ととても参考になりました ![]() 彼も3~4歳ごろから、流れたり、水の中を見てみたり、と遊べるといいな。 最後のほうに、りすさんと話したとき、 『川だと、安全対策さえしていれば、気軽に遊びに来られるんだよね』 とおっしゃっていました ![]() 確かに。 私が子どものときも、川が最も遊びに行き易かったし。 遠い海のほうが、準備が大変なイメージもあるんだけどね。 バーベキューも楽しいけど、準備&片付けだけで大人がいっぱいいっぱいになるので、 やっぱり、簡単おにぎりとリュックでさくっと来れるのがいい ![]() 参加した皆さん、それぞれ楽しんでいましたね~ ![]() 後日、感想シェアブログでご紹介させていただきます。 冬もまたあるのかな ![]() また、子ども連れ、大人も旦那くんも楽しめる、ゆるやか交流やりたいですね ![]()
Last updated
2009.09.08 00:19:37
[散歩するような育児] カテゴリの最新記事
|