楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【2月~3月最新セール予想&お得情報】
閲覧総数 3238341
2021.02.22 コメント(3)
|
全35件 (35件中 1-10件目) 野菜・果物
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
たまーにしか書かないガーデニングの話。
坊(小2)が好きな野菜の苗を買って 学校へ持って行く必要があったので、 ホームセンターで一緒に購入。 きゅうり。 もうほぼ売り切れてて、残り僅かな中から選んだ。 素人だし、万年初心者だし、品種のこだわりはなく、 接ぎ木苗ってことしか重要視してないかも。 きゅうりが大好きなのは坊です。 普段からそのまま一本まるごとぽりぽり食べてる。 プランターに一株だけ植えた。 さぁ、坊(学校)と私(家)の、どっちが順調に成長するかな? ネットで買うとこれくらいのお値段するのね。
Last updated
2020.05.31 02:39:53
コメント(0) | コメントを書く
2016.02.15
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
ブロッコリースプラウトの種を格安で譲って頂いた。
ちょうどNHKの「やさいの時間」でもやっていたので それを参考に蒔き蒔き。 はい成長。はしょり過ぎ ![]() ![]() 根っこもすごい。 ![]() 使っているのは野菜用の水切りカゴ(100均)。 使用する前にアルコールで除菌。 キッチンペーパー(2、3枚重ねる)をちょうど切らしていたので、 コットンを敷いて濡らす。 清潔なスプーンで、種を重ならないように でも密集させつつ蒔いて水を溜める。 覆いを被せる。 水はできれば朝夕2回交換。 伸びてきたら収穫前の2、3日前に覆いを外して葉を緑にさせる。 坊は種まきやら途中は、喜んで覗いていたけど 全く食べず ![]() 種はまだまだいっぱいあるけん、頑張るぞ。
Last updated
2016.03.31 03:22:24
コメント(0) | コメントを書く
2015.09.18
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
ちょっとは涼しくなってきたようなので、再度種まき。
今年買った 紅白はつか大根とサニーレタス (どっちも100均で購入)、そしていい加減古い物は 整理せねばとサニーレタス(有効期限今年の1月)と ベビーリーフ(こっちは去年の11月 ![]() ベビーリーフって、収穫時がよく分からんのよね。 いや、小さいうちに全部取る、だと分かるんやけど、 外葉から取ってるとどんどん茎が伸びる感じになってきて はてさて、どう扱ったらいいの? 茎埋めるの? で、可能性を活かしきれてない気がする。 あとはこれまたふっるい花の種。 発芽しないものは捨てなきゃな、と、確認も兼ねて 適当に蒔いたんやけど、名前書かなかったから どれをどこに蒔いたのかさえ ![]() あぁ、おばか。
Last updated
2015.10.27 15:48:32
コメント(0) | コメントを書く
2015.06.08
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
昨日ダンナさんの職場の方から頂いた枇杷。
食べるとその種はいかにも発芽しそう。 ![]() (上が枇杷の種、下は家にあったりんごの種) なので蒔いてみました ![]() 以前から参考にしているのはこのサイト↓ 食える種蒔図鑑 ちなみに・・・ 結果も一緒に書くと 枇杷もりんごも発芽したんやけど、 7月の実家への帰省の間にほぼ枯れちゃいました ![]() それでも枇杷は次から次に発芽し なんとか一つだけ残ってます!(9月現在) それはまた後日~
Last updated
2015.09.16 08:02:39
コメント(0) | コメントを書く
2015.05.04
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
ベランダ菜園。と言えるほどの物でもないけど
![]() ミニトマトときゅうり。 ついでにバジル。 ミニトマトは甘っこ 初めて見た。 きゅうりは夏涼み バジルは古い種があって蒔いてたんやけど、 発芽する気配も見せんので苗購入。 先日蒔いた野菜の種 は、こんな感じ。 ![]() 主にベビーリーフ(小松菜・チンゲンサイ、他;他って何やろ?) 古い種の割に、なかなかの発芽率。 上にも書いたけど、バジルはダメ。 あとパセリも全く反応なし。 そうそう、この苗+ 花うららちゃん の元手は、 ブックオフ(オフハウス)で色々売ったお金なのでした。 本はちはやふる、君に届けなどのマンガから ガイドブック、ネイルの本などなど15冊くらいで約800円。 他は、ダンナさんのほとんど未使用PUMAスニーカー (貰ったもののサイズ合わず)が300円、 お祝い返しで頂いたんやけど全く使いこなせてなかった知育玩具 (接続固すぎて子供の力ではハメれない、外せない ![]() 目覚まし時計は1個30円、もう1個は0円、 あと何かの景品?懸賞?(ダンナさんが入手)の 電動歯ブラシが200円、イヤホンが20円 全部で計1700円でした。一番の高値はスニーカー300円。 一つ一つはやっすいけど、1700円なら、ま、いいよね ![]()
Last updated
2015.09.26 08:22:13
コメント(0) | コメントを書く
2015.04.21
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
野菜の種まき。
でも種は全部去年以前の物なので、 発芽するかは分かりましぇん ![]() しかも引っ越しで鉢を処分&母・義母に貰ってもらったので プランターが1個しかなく、仕方なくそこに5種類。 多分、いや、絶対詰め込み過ぎ。 蒔く前にネームプレートに日付と名前を書き書き。 それを見た坊、最近俄然文字に興味を持っているので 「お-たんもする!自分で!!」 で、袋に横書きの「パセリ」を見て縦に書くと・・・ ![]() リセパやし! その下はパラマウント(種類かな)のントが逆でトン。 ここまでしか入らず。 どうやら自分に近い文字から書いたみたい。 書き順も右から左、下から上だったりするし、 平衡感覚というか何なのか、とにかくおもしろい。 いや、その前に私。 ![]() 5月って1か月先ですから! いつもはGW頃に野菜の苗の準備や種まきしてるもんで、 完全に勘違い ![]()
Last updated
2015.04.23 08:24:42
コメント(0) | コメントを書く
2015.04.12
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
引っ越しでひっくり返ってたイチゴ に花が咲きました。
![]() さすがワイルドストロベリー(多分 ![]() ワイルドなだけあって強いなぁ。 葉っぱも元気だし、今年は収穫できそうな予感 ![]() 最初は一人暮らしのときに、職場の先輩から譲ってもらった。 でもそれを数年で枯らしてしまい、2代目。 結婚前に唐津で買ったような覚えが。ということは5年以上か。 ここ数年はほぼ観葉植物と化してたなぁ。 今までと違うのは、去年ランナー伸ばして株を更新したこと。 あれ?でも元の親株はどこいったんだ? 引っ越しの時義実家にも持って帰ってもらったんやけど、 どれが親株でどれが子株なのかも覚えてない ![]() あぁ、もうテキトーすぎるっ 兎に角とにかく。実が生るのが楽しみです ![]()
Last updated
2015.08.06 08:56:55
コメント(0) | コメントを書く
2014.07.07
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
ミニトマト、順調に実がなっています
![]() ![]() あ、他の種からの野菜たちは・・・ 害虫対策をしていなかったせいで、虫にやられました ![]() のほほーんと 「ちょうちょだねぇ」 と眺めていたら そうだ!青虫の母親ではないか!! ![]() 低層階は初めてだったので、こんなに虫が来るとは思い至らず ![]()
Last updated
2015.04.29 08:54:16
コメント(0) | コメントを書く
2014.05.30
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
今日は嬉しいこと2つ。
キュウリの初収穫。 「早めに摘果」ってのがよく分からんで、16cm そもそも家庭菜園(プランター)レベルのキュウリって 何cmくらいで採るんやろ? 一緒に写ってるのは坊(2歳児)の手です。 ![]() もう一つは、懸賞に当選。 忘れた頃にやってきた。というよりも、外れたと思ってた。 防カビ燻煙剤。 2個セットを購入し、1個目を使った日にちを登録し、 2個目の使用時にカビが発生しているのかを アンケートで答えるというもの。 ちょっとめんどくさいというか手がかかる方が 当たりやすいと聞くけど、確かに。 で、当たった物はこれの3個セット。
おぉ、買うと1000円以上するのか、ラッキー ![]()
Last updated
2015.04.09 08:23:36
コメント(0) | コメントを書く
2014.05.08
テーマ:ベランダガーデン(2477)
カテゴリ:野菜・果物
先日種まきしたものの中で、第一号発芽!!
![]() 2歳児に 「このすじに沿って蒔くんだよ」 なんて言っても理解できるわけもなく、 手に取りぱらぱらとその場で蒔いていたので 密集 ![]() まぁ、仕方ない。 すぐに間引きしなきゃだろうなぁ。
Last updated
2015.01.28 05:06:58
コメント(0) | コメントを書く 全35件 (35件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|