閲覧総数 12
2021.02.28
|
全129件 (129件中 1-10件目) 絵本
テーマ:小学生ママの日記(25137)
カテゴリ:絵本
小学生でもわかる囲碁入門2
6路盤から9路盤へ 坊が学校から借りてきた本。 「1がなかった~」らしい。 嬢の里帰り出産時に、実家の近所の保育園で初めて囲碁と触れ合い そこからやりたいと思っているらしい。 まぁ、近くに囲碁教室はないんだよね。
Last updated
2021.01.31 09:39:18
コメント(0) | コメントを書く
2020.01.06
テーマ:小学生ママの日記(25137)
カテゴリ:絵本
冬休み用に学校から借りていた本。
はたらきもののナマケモノ どくしょのじかんによむ本(小学2年生) 読書の時間用の本なんてのがあるのね~
Last updated
2021.01.31 09:47:48
コメント(0) | コメントを書く
2019.12.17
2019.12.10
カテゴリ:絵本
さかなをたべる
学校から借りてきた本。 魚について「食べる」という点から見た本。 分かりやすくて面白い。 私も知らないことが載ってたり。
Last updated
2020.12.31 21:50:26
コメント(0) | コメントを書く
2019.11.21
カテゴリ:絵本
レモンをお金にかえる法
坊が学校から借りてきた本。 レモンからレモネードを作ることに始まり、 経済の基本をわかりやすく学べる本。 やっぱりレモネードってアメリカでは馴染み深いんだろうなぁ。 日本で作って売ってる子供見たことない。 細かいこと言うと、タイトルは「法」じゃなくて「方法」な気がするけど、 原題はどうなってるのかな?
Last updated
2020.11.30 23:46:12
コメント(0) | コメントを書く
2019.11.12
カテゴリ:絵本
坊が学校から借りてきた本。
はがぬけたらどうするの? せかいのこどもたちのはなし まんまタイトル通り。 世界各地の、乳歯が抜けたときにどうするのかが描かれている。 なかなか興味深い。
Last updated
2020.11.30 22:59:51
コメント(0) | コメントを書く
2019.10.01
カテゴリ:絵本
観察が楽しくなる美しいイラスト自然図鑑 昆虫編
坊が学校から借りてきた。 4冊組みたい。他はこれ。どれも綺麗そうだなぁ。 野菜と果実編 動物編 樹木編
Last updated
2020.10.31 13:13:57
コメント(0) | コメントを書く
2019.09.25
カテゴリ:絵本
坊の9歳の誕生日が来月なので、私からのプレゼントとして購入。
小学館の図鑑NEO 植物 図鑑は5冊目になるのかな。 4冊目は これ。 いや、違う。うちの親からも買ってもらってるわ ![]() ま、まぁ、いいや。 もう一冊は よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし
Last updated
2020.10.01 01:05:13
コメント(0) | コメントを書く
2019.09.21
カテゴリ:絵本
図書館で借りた本3冊。
坊(小2)の好みのど真ん中です ![]() 絶滅生物ビジュアル大図鑑 恐竜・古生物ビフォーアフター クマムシ博士のクマムシへんてこ最強伝説 私、クマムシってもの自体を知らなかったよ・・・
Last updated
2020.09.30 23:49:38
コメント(0) | コメントを書く
2019.09.16
カテゴリ:絵本
野尻湖のぞう
長野県の野尻湖で見つかったナウマンゾウの歯の化石。 恐竜好きな坊は発掘系も大好き。 「僕も発掘してみた~い」とよく言ってる ![]() まぁ1月にプチ体験してるんやけどね。 きっと本格的なのしたいんやろう。
Last updated
2020.09.30 23:21:38
コメント(0) | コメントを書く 全129件 (129件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|