さんせべりあ。の ぽよぽよ日記

2006/02/09(木)22:18

春の息吹き。

ベランダガーデニング(29)

この家に越して来てからまだ日も浅いので、ベランダ・ガーデニングはそれ程進んでないのですが、ボチボチと試行錯誤しながら楽しんでいます。 1ヶ月ほど前、台風なみの突風でラティスが倒れてしまいハンディング・ポットが無残にもひっくり返ってしまいました。 ゴミ箱がリビングから見えないようにラティスを立てていたのよね。 ベランダの庇に突っ張り棒を立ててそこにラティスを結束バンドでくくりつけてました。 ←は生き残ったもうひとつのラティス(裏側から見たところ)。 倒れたラティスはいまだに壁に立てかけられたままの状態。。。 だって、毎日寒いんだもの~~。 でも今日は久しぶりに温かい一日で、そろそろ庭いじりがしたくなって来ました。 私は小さい花がいっぱいあるような花が大好き。 紫陽花やこでまり、ビオラも野性味のある小さい花の品種の方が好きだし、ハーブ類は小さい花が咲くものが多いので◎ 倒れてしまったハンディング・ポットには白く可憐なアリッサムがこぼれるように咲いていたんですよ。 アリッサムって嗅ぐとアブラナ科の独特の匂いがして、小さい頃原っぱで寝っころがった時の草花のむせるような匂いを思い出すんですよね。 残念だったけど、今はどんどんいろんなお花に挑戦したい気持ちがムクムクと~。 この寒い中、クロッカス、ヒヤシンス、ムスカリの芽がちょっとずつ伸びるのを見るのがこの頃の楽しみでありまする~♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る