1082928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さんせべりあ。の ぽよぽよ日記

さんせべりあ。の ぽよぽよ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 23, 2006
XML
チャレンジ、やってる子供さん多いのかなあ?

うちは幼稚園の頃から例の『しまじろうくん』に心奪われ、
やってますよ~~。もう9年のお付き合い。(^^;)
上手い事次から次へとお楽しみが用意されていて、
まんまと嵌ってますね~~。
でも、うちのように引越しの多い家庭にはピッタリだったかも。
引越ししてもずっと続けてるのって、チャレンジとスイミングだものね。

で、昨日チャレンジの『中学先取り講座』が届きました。
3月号から中学の準備に入るんですね~。
中学でも続けるという事なんですよ。(^^;)
結局気に入ってるんですね。
親としては塾も考えたんですけれども、子供達の意思を尊重して塾はもう少し先でもいいかな、という事になりました。
二人はがんばりシール(添削課題を出すともらえるシールなんです。集めると景品と交換できるんですね。)で、何をもらうか相談してましたよ。
チャッカリしてるな~。

パラパラっと見てみましたが、本当にやる事が増えますね~。
ビックリ!
子供達も"これはちょっと頑張らねば!”と、気持ちが引き締まった感じです。

いっしょに『卒業文集』が入っていました。
1年生からの6年間の子ども達からのお便りと共に、
その年にあったニュースも取り上げてあって、凄く懐かしかった~。


慎吾ママの大ブレークは1年生の時だったのね。。。
我が家は1年生入学と同時に引っ越ししたので、てんやわんやで、
あんまりTVを見てる余裕がなかったのね。
歌は知ってましたけれども。

やっと慣れた2年生にまた引越し。
転校ってやっぱり子供達には負担が大きかったと思います。
個人差はあるでしょうが。

3年生の時に日韓共同開催のワールドカップ。

4年生の時は大きなニュースがなく、『トリビアの泉』の「へえ~」の流行語の話題が載ってました・・・。

5年生にはアテネオリンピック。

6年生には愛知万博、トリノオリンピックとビッグイベントが続きましたね。
今年は特に思い出がたくさん作れたんじゃないかな。
お友達との時間もとっても楽しそうで~。
行事は多いし、責任ある仕事も任せてもらえたり。

やっぱり振り返りますね~。
本当に卒業するんだなあ。。。

(ベネッセの回し者じゃないですよ。(笑))






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 23, 2006 11:12:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子供の学校・勉強・習い事] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

さんせべりあ。

さんせべりあ。

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024

コメント新着

さんせべりあ。@ Re[1]:剛さん40歳お祝い企画♪(05/02) ハヌル24Love♪さん、こんばんは! お返事…

© Rakuten Group, Inc.