only is not lonely

2004/12/27(月)21:25

メルマガ読者数と相互紹介

メルマガがウィークリーまぐまぐで紹介されました。 まあ、新規で創刊したから当たり前ですが、 嬉しいものです。 しかし、読者数が増えません。 キャッチが甘いのか、内容がつまらなそうなのか? それとも創刊準備号が悪い? どうなのでしょう。 色々と分析してみた結果、 圧倒的に部数を伸ばすメルマガは、 もとから強い。 これ前提。 もとからコミュニティを持っている。 そりゃ強い。 まあ当たり前です。 すごいんですからすごくて。 では、どうすれば対抗できるのか? そう考えた末、 メルマガのクオリティをできうる限りあげることはもちろんのこと、 広告を有り金の限り打ち続け、 お願いできうる限り相互紹介のお願いをする。 これ以外方法がありませんでした。 もちろんBBSやブログを使いたいと思ってはいます。 (これまでに無い試みがしたい。効果測定も兼ねて、 ということで、新メルマガのご紹介をブログでしていただける方、いらっしゃったらご連絡ください。必ずギブアンドテイクを成立させますので。紹介文を送らせて頂きます) あっ話がそれた。 と、そこで相互紹介についてです。 僕は1件送るのに少なくとも15~30分かけて メルマガを読みあさり、 文章を書いています。 で、相互紹介に応じてくださる方は、 全体の70%くらいです。 本当にありがたいことだと、 メールを下さった方の中には、 応援までしていただいたり、 多くの配慮をしてくださったりと 涙が出そうにもなります。 しかし、 今日こんなショボイメルマガ発行者の僕にも 相互紹介のお願いが舞い込んできました。 カーボンコピーで。 「メルマガ発行者様」 うんたらかんたらうんたらかんたら うんたらかんたらうんたらかんたら。 よろしくできる? みたいな。 ありえん。こんなやつがいるから、 メルマガコミュニティが飽和するのだ。 そこで、 色んなリサーチを半日かけてやりまくった。 マジで。許せなかったので。 プロセスは自分なりの情報なんでナイショ☆ しかし、結果として、 これからは強いメルマガはより強くなって、 新規発行のスタートダッシュなんて絶対になくなる。 そして、新たなメルマガを使ったマーケティング法がでてきて、ブログとはまた一線を期すツールとして 安定的に定着する。 その方法として、 多くのツール、例えばSNSなどを利用し、 メルマガは結果としてついてくるような利用法となるはず! まあ、だからなんやねんという話なんですが、 ちょっとどうすれば健全なメルマガ社会になるか、 そこを考えて見ました。 となるとですよ。 メルマガはマーケティングに優れた人が 勝つ。的な時代が来たら、 いいコンテンツを提供している メルマガは埋もれてしまいますよね。 ただ、本当に伝えたいんなら勉強して、 多くの人に読んでもらえる施策を打つべきだと僕は考えます。 それが、行動であり、 行動で語ることだからです。 いいから売れるのではない時代に、 あまり奇麗事はいいたくないんですが、 良質のコンテンツが埋もれていくのは何か違う気がします。 ということで、何とかならんもんかと、 常に頭の半分はそちらにとられています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る