テーマ:プロ家庭教師(383)
カテゴリ:中学入試算数の問題
3けたの整数と2けたの整数がある。この2数を加えると4けたの整数になり、十の位の数字は5、一の位の数字は6となる。また、2数の差をとると十の位の数字は1、一の位の数字は0となる。このとき、3桁の整数は[ ]である。
![]() にほんブログ村 最終的に和差算となりますが、和と差をそれぞれ確定させる間に少し考えないといけません。 キッズBEEにチャレンジする子にぜひ解いてもらいたい問題です。 詳しくは、下記ページで。 金蘭千里中学校2018年前期B算数第1問(5)(問題) 金蘭千里中学校2018年前期B算数第1問(5)(解答・解説) 中学受験算数プロ家庭教師の生徒募集について 中学受験算数プロ家庭教師のお申込み・ご相談 中学受験算数の参考書・問題集 中学受験の参考書・問題集の書評 大阪・京都・神戸の中学受験プロ家庭教師なら、プロ家庭教師のPTへ 栗田哲也先生のスピードアップ算数発展 [ 栗田哲也 ] ![]() 栗田哲也先生のスピードアップ算数基礎 [ 栗田哲也 ] ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年11月30日 12時10分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学入試算数の問題] カテゴリの最新記事
|