【算太・数子の算数教室】(R)の楽天ブログです☆ [算数合格トラの巻]も見てね!^^

2016/04/29(金)11:29

[う山先生・分数]【算数】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】その162

【う山先生の分数】(94)

[う山先生・分数]【算数】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】その162 ※───────────────────────────────※ 【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R) ※───────────────────────────────※ (o^-')b 2016年の[う山先生の面白い分数問題-042]です♪ ※───────────────────────────────※ □ 2016/04/29(金) □ (o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、 【分数計算】の問題です♪ □ (問題) 次の分数の計算をしてね♪ □   1/4-6/59+1/71-29/199=?   □ [2016年.う山先生分数計算] [う山先生の分数(2016年-042)] □ ※───────────────────────────────※ (*^ー^)ノ 今回も、4年生・5年生でも、 楽しく・簡単に解ける問題です☆ [う山先生の分数計算]その162の問題を作りました☆ (ツイッターの分数問題も入れると、350以上です♪) □         【ダンロック】君が言ってますように、 『ちょっと難しい  問題を作ったよ☆  162回目の 【う山分数計算】♪』 です。 □     本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です! 楽しく解いてみて下さい♪(^^) □ 先月からYouTubeにアップし始めました、 【う山TV】の分数動画も参照してね☆ □ 10分以内で正解して下さい。 『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/  □ [計算問題]を楽しんで解いて、 【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b □ う山先生の予想正答率は、 堂々と正解 → 10%以下 頑張って正解 → 10%以下 通分に手間取ったが正解 → 5%以下 約分可能かどうか悩んで不正解 → 5%以下 です。 □ ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/ □ 答えは、   ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓ □ 【答え】[55555/3334444]です。 (分子=5が5個) (分母=3が3個+4が4個) □ (*^ー^)ノ 分母の[59]、[71]、[199]は素数です☆  よって、 分母の[4]、[59]、[71]、[199]は「互いに素」ですね☆ なので、 最小公倍数は、 [4×59×71×199=3334444] です。 (3が3個+4が4個という、面白い数字の並びになりました♪) (さて、分子はどうなるかな?) □ よって、 (解法) 1/4-6/59+1/71-29/199 =833611/3334444-339096/3334444+46964/3334444-485924/3334444 =55555/3334444 です。 □ ♪( ´θ`)ノ (分子=55555) (分母=3334444) これが正解です☆ □ 今回も、面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ 今回、2016/04/29(金)の答えは[55555/3334444]、 前回、2016/04/22(金)の答えは[55555/4444333]、 と似てるところを、楽しんで下さい☆ □ 答えの[55555/3334444]は、 何かで約分出来そうですが、 互いに素なので、 これ以上約分出来ません。 そうです! 【既約分数】です☆(o^-')b □ [参考] (59=素数) (71=素数) (199=素数) (55555=5×11111=5×41×271) (3334444=2×2×59×71×199) □ □□□□□□ [参考] 【う山先生の分数】162回目 □ [2016年] 2016/01/01(金)[122333/444455555](初形) 2016/01/08(金)[122333/444455555](初形) 2016/01/15(金)[55555/6666664444](初形) 2016/01/22(金)[55555/6666664444](初形) 2016/01/29(金)[1234567/11112222](初形) 2016/02/05(金)[7654321/11112222](初形) □ 2016/02/12(金)[222222/1010101](初形) 2016/02/19(金)[2221111/11112222](初形) 2016/02/26(金)[4444333/11112222](初形) 2016/03/04(金)[11111/22223333](初形) 2016/03/11(金)[111000/22223333](初形) 2016/03/18(金)[11111/33332222](初形) 2016/03/25(金)[1111111/33332222](初形) 2016/04/01(金)[444555/22223333](初形) 2016/04/08(金)[222111/33334444](初形) 2016/04/15(金)[7654321/44445555](初形) □ 2016/04/22(金)[55555/4444333] 2016/04/29(金)[55555/3334444]←本日(o^-')b □□□□□□ □ ※───────────────────────────────※ 中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才 ※───────────────────────────────※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [発行者氏名]【う山雄一】 [発行者web]【算数合格トラの巻】 [発行者web]【算太・数子の算数教室】(R) [著作]【算太・数子の算数教室】(R) 「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」 [著作]【算遊記】 □ [仕事URL] http://www2.to/sansu https://sansu.theblog.me/ http://santakazuko.wix.com/uyama http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/ □ [成績表・偏差値アップ] http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/ □ [算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空 http://www.geocities.jp/san_yu_ki/ □ [仕事用フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuko.santa.5 □ [仕事用メール] sansu_gokaku@hotmail.com sansu.gokaku@gmail.com □ [ブログ]【算数合格トラの巻】 http://ameblo.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki □ [ブログ]【算太・数子の算数教室】(R) http://ameblo.jp/santa-kazuko/ http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994 http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko http://santakazuko.wordpress.com/ http://santa-kazuko.at.webry.info/ http://santa-kazuko.blogspot.jp/ http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko □ [ブログ]【う山先生】 http://happy.ap.teacup.com/uyama/ http://blog.livedoor.jp/sansu/ http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki http://sansugokaku.blog.fc2.com/ □ [ブログ]【名探偵/大馬・鹿太郎(おおうま・しかたろう)】 http://ameblo.jp/oouma-sikatarou/ http://ooumasikatarou.blogspot.jp/ □ [ブログ]【オルドビスキー博士】 http://ameblo.jp/ordovisky/ □ [動画配信]【う山TV】 [分数、楽しい!]シリーズ [知的ゲーム]シリーズ [一瞬で解こう!]シリーズ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る