000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラメな毎日

ラメな毎日

07/1/07【白鳥の湖】


2007年1月7日 【白鳥の湖】レニングラード国立バレエ -全3幕4場-
(於:東京国際フォーラム)

オデット/オディール: オクサーナ・シェスタコワ
ジークフリート: ファルフ・ルジマトフ

ロットバルト: マラト・シェミウノフ
王妃: ズヴェズダナ・マルチナ
家庭教師: アンドレイ・ブレグバーゼ
パ・ド・トロワ: アナスタシア・ロマチェンコワ、タチアナ・ミリツェワ、アントン・プローム
スペイン: オリガ・ポリョフコ、ユリア・カミロワ、ヴィタリー・リャブコフ、アレクセイ・マラーホフ
ハンガリー: エカテリーナ・ガルネツ、マクシム・ポドショーノフ
ポーランド: エレーナ・モストヴァヤ、エレーナ・フィルソワ、ナタリア・グリゴルツァ、オリガ・ラヴリネンコ
       ミハイル・ヴェンシコフ、アレクサンドル・オマール、イリヤ・アルヒプツォフ、ニキータ・セルギエンコ
大きい白鳥: イリーナ・コシェレワ、タチアナ・ミリツェワ、スヴェトラーナ・ロバノワ、ユリア・カミロワ
小さい白鳥: ヴィクトリア・シシコワ、ユリア・アヴェロチキ、エレーナ・ニキフォロワ、ナタリア・リィコワ
2羽の白鳥: エルビラ・ハビブリナ、イリーナ・コシェレワ(ミリツェワと交代)

指揮: セルゲイ・ホリコフ
管弦楽: レニングラード国立歌劇場管弦楽団

 

ルジの白タイツ王子姿にはやっぱり感慨深いものがありました。

ハーレムパンツとは一線を画す、端正な王子の象徴、まばゆい白タイツ。この人ほんとについ3ヶ月前にフェロモンを撒き散らしていた人かいな。彫刻刀で削って今やすりをかけたような無駄のないラインは、あらためてすごいわ。腰からいきなり太ももが巨大(肥大?)になってるのって苦手なんです。筋肉ムキムキのバレエ・ダンサーって、引いてしまいます。

脚はさておき。

本日のルジはシェスタコワとともに陶酔度が低温ぎみ。あ、いや、ルジはもともと陶酔しきってるけど二人でいるときのふたりの波長が、というべきかな。シェスタコワは顔がシリアスで受ける印象が固かった。シェスタコワは不調みたい。海賊のときにも「体調不良?」と思ったけど、顔が疲れていて、今日は脚があれ?と思うところもありました。
ルジは「造詣は120%美しく、しかしながら感度調整中」につき、霊的感動には至らず。ルジのサポート姿がひどく印象的。とても注意深くて集中していました。その分演技は抑え目。

そうはいっても、美しさは期待値以上。

ルジ王子はのっけからこの世を憂いていました。成人になるのを憂いているのか、他に心配事があるのか、王子として期待されている重責が重荷なのか、お国事情が難しい状況にあるのか、とにかく「明日レポート提出」程度の悩みではない何かを抱えているようす。

ようやく成人にしてすでに威厳のある立ち居振る舞い。身のこなしは成熟した大人が醸し出す流麗さなので、甘やかされた若王子ではなく、少年のうちから厳しい現実を見てきた苦労人王子といった風貌で、常に物憂げ。ルジに若々しさを期待してるわけじゃないので、この辺は適当に調整。前髪を後ろに固めたような髪型がイマイチだったので(年齢が出る)、神戸では下ろしてほしい~。

この王子だと家庭教師にたしなめられるということはないんだろうな。すでに人格者の域に達している王子なのでねー。

友人(プローム)は人のよさそうな雰囲気で、王子も気を許して話せる相手みたい。こういう人、友人にいると憂鬱王子も安心するだろうな。

今日のパ・ド・トロワはすごくよかった。ロマチェンコワ、ミリツェワ、プロームなので安心して観ていられました。前日のルダコとは大違い。3人の息もぴったり。ロマチェンコワはハキハキした踊り。ミリツェワは空気感があって軽やか。プロームはふんわりやわらか。プロームのソロは音楽に合っていて気持ちよかった。なにせ昨日はルダコがひどくて。アニハーノフさんがルダコにあわせてくれるのはいいんだけど、ロー・テンポな曲になってしまい、リズム感もなく(ルダコの踊りのリズムだから、、、)それじゃ見せ場になっとらん、って。

王妃と王子...。のはずですが、邪推が頭をもたげ...。王妃は先王の後妻で、王子の継母。この二人の関係は妖しそうだ。孤独感漂わせる王子が妙に濃い美人系の母に思い入れるのもありかな、と。王妃は母性溢れるタイプじゃないので、近しいのに距離感が埋められずに苦悩する王子。そこへ花嫁をもらうようにと言われて一層憂鬱に。

憂鬱なまま気がつくと森深くまで来てしまい、迷い込んだ湖のほとり。白鳥の影が湖面をすべり、ロットバルトが見え隠れする。

ロットバルトの登場!うーん、いいねー。マラト君。縦横無尽に羽ばたき暗雲をたちこめるにはぴったりのリーチの長さ。歌舞伎メイクがすごい合ってる!

湖畔に現われたオデットは、この世の不幸が顔に出てました。この世の憂鬱とこの世の不幸の出会い。二人の視線が交錯して...「もしかして、この人かも。」
思い詰める王子と、この恋に賭けてみようと一大決心したオデット。恋に浸るよりも真剣度合いを確かめるような1幕2場(2幕)のアダージオ。王子に身をまかせてゆらゆら揺れるところでようやく安心して身をゆだねておりました。

全体的に「悲劇の女王が巡り合ったはじめての本当の恋」より「これが最後の恋。今度こそ幸せをつかむ!」ともみえて、やっぱり大人な物語になってるわ~と思ったりして。
シェスタコワの固めの表情は「王子の誓いを胸に信じぬくわ」と苦境に歯をくいしばった感じでもありました。これで白鳥たちの運命も決まるのだから、真剣ですよね~。
(実際はシェスタコワが苦しそうだったのですが...。本当に歯をくいしばっていたかも)

大きい白鳥でコシェレワがやっと観られました。(今回初) 大きく羽ばたき、しっとりとした雰囲気の白鳥でした。ミリツェワは白鳥姿だと余計にマハリナに似ている。ロバノワもかわいいー。

ルジはリフトをいくつか省略してましたが、やっぱり連続リフトとか頭上に掲げるリフトは負担が大きいのでしょうか。膝乗りも省略。それともシェスタコワの不調が原因?

2幕(3幕)で王妃の手をとり王子入場。おお、不倫カップル。(すいません)
どの花嫁候補にも気乗りしない、浮かない王子。さぁ、どうなの?と迫る王妃に「いえ、お母さん、僕は...」と神妙な面持ちでお断り。花嫁を選ばない王子に王妃はすっごい不機嫌で憤怒の表情。この顔の演技だけでもマルチナの王妃役は適任です。

オディールとロットバルトの登場は、マラトがインパクトあるので場面にシャープな感じを与えてなかなかよかった。無意識に立ち上がり近づくルジ王子。片足ポワントで思いっきり背中を反るシーンで暗転と同時にアチチュードできず、再度ゆっくりトライしたようで、あれ~?おかしいな。こんな演出だっけか?いや昨日のペレンはビシッとあわせてたしな。うーむ。

シェスタコワは流し目で誘い、ひきつけておいて舞台袖へ。あぁ待って~と後を追いかける一足飛びのルジ。

スペインの踊り。
(今頃ふたりは奥の間でじゃれあってんのかな~?といつも思う)
ポリョフコは黒のこの衣装似合うわ。白のカミロワも負けずに背中が反り返る。男性はマラーホフにやっぱり注目してしまいました。きりっとした闘牛士然とした姿が凛々しい。

ハンガリーの哀愁漂う音楽と衣装も素敵。ガルネツがかわいかった。
ポーランドも楽しい~。

オディールのシェスタコワは良かった。表情が戻ってきて王子を翻弄する誘う目。王子がオディールの手をとり顔を寄せようとするたびにすり抜け、そのときのルジの絶望的な表情ったら。ますますオディールの手をとろうと夢中に。求愛ポーズが究極に美しいルジ。姿かたちがサマになるってこういうことね。

王子のソロに入るちょっとした間で、シェスタコワは「ほら、あなた先どうぞ」と高飛車な視線を送りつけ、もったいぶって優雅に退場。こういうちょっとした演技がおもしろい。

オディールは一旦ロットバルトの赤いマントに隠されてから白鳥の真似をする。ロットバルトが魔法をかけてるってことかな?白鳥になりきり、表情がまるで善意の募金集めでもしている新米修道女のように無垢。(わかりにくいか)

オディールに誓いのポーズをとった瞬間、背後が騒がしく撤退しオディールがあっという間に姿を消す。その間何事かまだ理解してない王子。間違いを犯したことに気づき、顔を覆って激しく嘆く様子は、肩を震わせて泣いているようでした。ヨヨヨ...。王妃にすがり、よろめきどうしていいかわからずしばし呆然自失。突如きびすをかえして疾風のように退散していきました。

湖畔に戻ってきた王子は、オデットにひざまずき詫びて愛をうったえ、オデットはただ寄り添う。許すとか許さないとかではなく、共にいるために。

2羽の白鳥はミリツェワからコシェレワに交代。コシェレワは昨日降板したので今日は出たということかな?

ロットバルトに何度も引き離されては手に手をとるふたり。運命に逆らえないならいっそ...。と湖に消えていく。

コール・ドがとっても良かった。冷たい夜の湖に肩寄せあい月光で青ざめ、整然として音もない白鳥たち。
小さい黒鳥たちが登場すると、寒気が通り過ぎるようにすすすすーと不穏な空気を感じさせる。オデットと王子が入水したあとに、この黒鳥さんたちは二手に分かれてパドブレで横に消えていくのですが、横一線のスピードの速いこと。あぁ、魔法が解けていくんだなーーー。と思いました。

魔法から解けた白鳥たちは、湖に向かってなにかに捧げるように何度も手を伸ばす。まるでオデットと王子にレヴェランスをしているようでした。ここで涙腺がゆるくなり、うるうる~。

シェスタコワとルジマトフという組み合わせに昨年の感動を期待しすぎた部分もあったけど、このふたりにしてはドラマは生まれず、淡々と物語が進んでいった感じでした。(特に1幕2場)
シェスタコワ大丈夫かな~。心配です~。



© Rakuten Group, Inc.
X