|
カテゴリ:岡山のおいしい店
先日のお休みに岡山県立図書館まで散歩の途中で
奥様がふと、 「ここら辺においしい豚まんが売っているお店があるんだって。」 と、食べるの大好きなたこチューパパを揺り動かす言葉をポロリ。 「旭川沿いでお昼に食べようか。」 ということになり寄り道です。 地元の方からは豚まんといえば 「山珍」 と、答えが返ってくるぐらい有名で、テレビや雑誌でも よく取り上げられるそうです。 県庁通りに軒を構える「山珍」を発見。 ![]() 歴史を感じる雰囲気がありますねー。 横浜の中華街、神戸の中華街と 中華街好きのたこチューパパとしてはGOODです ![]() ちょうどお昼時だったので店内はかなりのお客さんが! 結構狭い店内なんですが6名ほど入っていました。 どうやら官庁関係の方がお弁当を買いに来ているようです。 うーん人気店に偽りなし ![]() 外から肉まんらしきものが並んでいる陳列ガラスを見ると… 一番人気 豚まん 300円 おおっ!結構高めです。 しかし、それ以外は平均150円ほど…。 この値段さがあって一番人気とは…期待が膨らみます。 「やっぱり豚まんかな。ちょっと高いけど。」 奥様も乗り気です。さすがたこチューパパの伴侶です。 込んでいるので 奥様の息子が店内に突入。パパと娘は店外で待機。 待つことしばし・・・。 「買えたよー。」 奥様が戦利品を携え凱旋。 早速、旭川のベンチへGOです。 ちょうど良いベンチがあったので家族並んでお昼ご飯です。 早速包みを開けてみると… ![]() おおー!結構大きいです! 持った感じもずっしり。さすが300円。中身が詰まってそうです。 山珍もやっぱり酢醤油が付いてきました。 岡山県に来て知ったのですが 岡山県では肉まんに酢醤油と洋からしがオプションで付くのがお約束だそうです。 家族全員に豚まんを配り、 早速みんなでぱくり。 …うまい ![]() ちょっとびっくり。 正直、中華街好きのたこチューパパは結構豚まんを食べてきました。 しかし「山珍の豚まん」の味は… やさしい ![]() この一言に尽きます。 そとの皮はふっくら、しっとりしていて、甘みもありこれだけでもうまい。 子供は皮ばっかり食べて、中のあんが落ちそうになりました(笑)。 中のあんですが… まずキャベツが入っていることに驚きました。 しかしこのキャベツが甘さと味付けにコクがあり優しい感じを出しています。 柔らいですが歯ごたえを残す不思議な食感です。 うーん、ありですね。目からうろこです。 お肉はおそらく豚の角煮でしょうか。 やわらかく肉の繊維が程よくほぐれて肉の旨みを感じます。 そしてびっくりしたのが… ![]() 真ん中の白い物体は… ウズラの卵でした。 丸々入っています(笑)。 さすがにないなーと思って一口。 …ごめんなさい。こんなにおいしいなんて…。 因みに酢醤油をつけると酸味で食が進みます。 これもにくい演出ですねー。 いやーみんな満足の一品でした。 最後に「山珍の豚まん」を食べ終わった奥様の名言 「おなかがすく豚まんだね。」 今度買うときは一人2個にしようね(笑)。 広東菜館 山珍 住所:岡山県岡山市北区丸の内2-12-22 1F 急に食べたくなったらお取り寄せ♪ ![]() 【5%OFF】 ジューシー感を楽しめる小さめの「肉まん」♪中国料理世界大会金メダリストが作る横浜中華街の本格点心。【こぶたまん・20個入り】金メダリストこだわりの味皮はもっちり、中はジューシー♪ ¥1710- ![]() やっぱりコレ!家族みんなで楽しめる【破天荒 豚まんなかよし親子セット】(肉まん) ¥1980- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年04月20日 16時24分19秒
コメント(0) | コメントを書く |