韓国の森2

2023/05/11(木)13:22

米銀破綻の大問題 経済苦境が日本に波及の懸念 政府は補正予算を早めに策定、日銀は金融緩和の姿勢強化を

その他(1959)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d60024192be033a525c5ae149d657ca65710bbba 内容は読んでません つい先日の記事では、JPモルガンの誰かが、金融緩和によって日本国債が暴落して円が紙くずになるから、米ドル国債を買えって言っていたぞ。。 同じ金融関係者でも言うことが180度違うってことに驚くな。。 素人の意見は、補正予算で国民に金をばら撒いて、市井で消費しろかな?? もうワクチンやら、コオロギやら、ウクライナ支援やら止めろ。。 最後の一文が違うと思うんだよ。物価上昇が起きているのだから、日銀は金利正常化しないと! アホノミクスをまだやりますか 日本人は、米国人(ドル)よりも遥かに日本円を信頼している。 だから、日本の銀行の信用度は、非常に高い。 ただ、米国のトラブルが影響するならば、米国債とドルを多く保有する銀行と個人です。 米国債とドルを多く保有する場合は、破綻しても仕方ないです。 モルガン関係者が、更に米国債とドルの保有を強力に推奨するけれど、これは、日本人の被害者を増やす為の罠です。 米国は、外国が国債消化の頼み綱だけど、何時まで外国人に紙屑を買わせるつもりなのか? 傍迷惑である事情をもっと考えるべきです。 他方中国も不動産関係の表向きの不良債務だけで1000兆円を越える。こちらも滅茶苦茶なレベルです。 米国と中国が同時に借金で首が回らなくなるかもね。 日本政府もチャンスだと、米国と中国と心中する予定かも知れないけれど、日本国民は、賢く難を逃れないと駄目です。 >日本人は、米国人(ドル)よりも遥かに日本円を信頼している。 だから、日本の銀行の信用度は、非常に高い。 馬鹿がほざいてるが ドル円75円の時よりも今の方が、円より外貨を信じる人が増えるのは当然の成り行き それでも、円預金がまだまだ多いのは 別に円を信頼してるわけではなくて 極東の島国で報道統制されてるのが一番大きいでしょう 日本国内だけでしか通じない話は放っておいて、海外の投資家がどう考えてるかが重要

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る