韓国の森2

2024/02/14(水)12:19

田崎史郎氏、「モーニングショー」で松野博一前官房長官の辞任前「機密費」4660万円支出に見解…「僕はそんなに驚かなかった」

その他(1959)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9310acb405e26e616769198f02e765c7dd3ac98 「僕はそんなに驚かなかったんです」と明かした。  その理由を「官房機密費は年間で13億円あるんですね。月々1億円ちょっとは使っていることなんで、2週間分とするとその半分で5000万円ぐらいになるんだろう、と」 金額の問題ではない。 何に使ったのかが問題。 今のように使途を一切明かさないのであれば、 極端な話、本人の懐に入れていても不思議ではない。 「機密費」という性格上、使途などその時点では明かせないかもしれないが、 一定の時期が経過したら公表する仕組みにしないといけないと思う。 10年ほど前、会社の上司が「田崎史郎が出てきたらチャンネルを変える。あんなの政治評論家じゃなく、ただの自民党スポークスマン。気分悪くなる」と言っていたのを何となく聞いていた。なるほど近年になって意味がよくわかり、ここしばらくの自民党窮地の弁明で毎日のように自民擁護をやってる。 そしてどうやらSMSでも居酒屋レベルでも、国民が同じ意見を共有し始めた。 定年退職された上司は、他でもないことに言葉を残してくれました。 田崎史郎氏、70過ぎの爺さんだけど、元々は時事通信出身の政治記者。亡くなられた安倍晋三とは懇意であった事は有名。自民党寄りの発言が目立つ。機密費は会計報告が不要なお金。案外、田崎自身にも自民党から機密費が渡っている可能性もある。 >「田崎史郎が出てきたらチャンネルを変える。あんなの政治評論家じゃなく、ただの自民党スポークスマン。気分悪くなる」 俺と同じ人がいて少し安心した(笑) 田崎史郎が出てきたらチャンネル変えるか音量を絞って、コイツの話を聞かないようにしてるわ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る