117706 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*くっちゃらぶろぐ*

*くっちゃらぶろぐ*

薬学部に入るまでのいきさつ~浪人時代編~





☆薬学部に入るまでのいきさつ~浪人時代編~☆


<予備校>
 やはり大手の方が色々充実していると聞いたので、○台に入ることにしました。
色々コースがあったのですが、私立の薬農獣医系コースを選びました。国立は無理だなーって思ったので最初から私立狙いでいきました。予備校入ってから知ったんだけど、私立コースよりも国立コースの方が真面目だということで、私立狙いでも国立コースを選ぶ人も結構いたようです。
でも実際は私立コースでも全然問題なかったです。
 私が通っていた校舎の薬農獣医系コースは140人くらいいました。教室はそんなに広くないのに、140人もいるからギュウギュウって感じでした。でも、なぜかだんだん人数が減っていくんですよねー...


<友達>
 最初は友達が出来るかなぁーってとても不安でした。だって、最初に予備校に行ったときには、もうすでに友達ができてる人がたくさんいたんだもん。でも帰り道に声をかけてくれたコがいて、最初にそのコと友達になりました。それからはそのコつながりで数人の友達ができましたね。お昼はそのメンバーでいつも一緒にたべてました。でもそれ以上はあんまり友達増えなかったなぁー、合計6人くらい。
でも、予備校では友達は作り過ぎない方がいいなーって思いましたね。だって、友達がたくさんいると、空き時間には勉強しないで友達とお喋りしちゃうから。。。予備校では、勉強熱心な人と友達になるといいですね、自分もつられて勉強するようになるから(笑


<授業>
 薬農獣医系コースでは、数学1A2B、化学、英語の授業がありました。理科は確か、化学、物理、生物から2科目まで選択できたと思います。でも、臨床検査と薬学は受験で理科の科目一つしかいらないので、、化学だけを受講することにしました。物理はもぅ懲り懲りだったし、化学も生物も高校では必修程度しかやってなかったので、両方一から始めるのは大変だなーって思って化学だけにしました。
数学も化学も基礎をしっかりやってくれるから、とてもためになりました。やっぱり基礎が出来てないと応用なんてできないもんね。数学も化学も授業は最後までほとんどちゃんとでました。でも英語は後期はサボりがちでした。
 英語は得意だったので、サボってその時間は自習室で数学や化学の問題集を解いていた気がします。んでも、、やっぱり授業はちゃんと出た方がいいですよね・・・理系受験では英語が出来る方がぜったい有利だし。
 数学は毎回予習をしていきました。テキストの問題を解いて授業に臨んで、それで授業のあとには復習することで自然と力がついていきました。テキストは何回も復習しましたねー、たしか。
 化学は高校のときやってなかったから、予習はせずに授業をちゃんときいて、復習をしっかりやっていました。化学は問題をたくさん解くことが大事だと思います。



<模試>
 模試は年に5回?くらいあったかなぁ。もちろん全部受けました。でも、最初の方はひどかったですね・・・だって現役のとき化学は全く勉強してなかったので。化学は一番最初の模試では偏差値40行ってなかった気がする(笑 数学と英語はぼちぼちだったんだろうけど、判定はCとかDとかEばっかりでした。現在自分が通っている大学の判定はEでしたね・・・。 でも、模試の結果はだんだんとよくなっていきました。なんというか、勉強した分だけ結果に表れるというか。英語はそんなに偏差値が上がらなかったけど(勉強しなかったから)、数学と化学は確実に伸びました。化学は一番ぐーんと伸びましたね。お陰で最後の方の模試では、判定がAとかBとかばっかりになりました模試で成績があがると、それがやる気にもつながるし、やっぱり模試は受けた方がいいですねー。



<受験>
 私は私立狙いだったので、国立は受けませんでした。私立の薬科系大学のうち7校くらいに願書だしました。とくに行きたい大学4校くらいにはセンター受験(A方式)の願書も出しました。でも、実際には日程の関係とかで受けない大学もありました。毎日受けるのは大変だからって、だいたい一日置きに受験しましたね。現役のときは見事に全部落ちたけど、浪人では受けた大学すべてに合格することができました



受験で使った参考書のページへLET'S GO!















© Rakuten Group, Inc.
X