日陰のオーロラ
今年の3月くらいからオーロラの子株たちで置き場所実験をしてみました。明るい日陰陽当たりの良い場所始めたときの画像はないのですが、親株をカット直後の子株たちで試してみました。ピンクが残っているほうが明るい日陰プラ鉢は陽当たりの良い場所色以外はあまり違いが見られませんでした。陽当たりのよいほうが成長がちょっとだけ早いかな?もちろん日陰の方は水やり回数少なくしています。生育期に日当たりの差をつけてみましたが、思ったほど成長の差はでませんでした。もっと長く続けたら違いがでるかも?夏の間 一部の斑入りの多肉たちを日陰に置いても大丈夫か心配だったのですが、数か月なら問題なさそうです。梅雨明けたらぼちぼち日陰に移そうと思っていたんですが、明けてすぐオーロラと熊童子錦が焦げちゃいました( ;∀;)