016148 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

上を向いて笑って歩こう                   ***オチない話

上を向いて笑って歩こう ***オチない話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.20
XML
カテゴリ:日本人として

このブログはアフィリエイト広告を掲載しています

おはようございます😃

今日もこちらにお越しいただきありがとうございます

ずっと前から思っていたこと

高校や大学は義務教育ではない
なんで高校が授業料無料になるのか?

みんなが行くからという理由で行くことはない

明治から戦前は
ごく一部の人しか進学していません

となると 一部の特権階級しか行っていないようですが
そうでない方でも
篤志家の方に援助をしてもらって進学していたり

そのやり方が全ていいとは思いませんが
(すごく優秀で向学心もあるのに貧乏で制度を知らず
学問を続けられない取り残された人がいるかもしれません)

でも今みたいに
就職がないから とか
大卒の方がお給料がいいから

とか で行く大学に意味はありますか?

大学生になったらアルバイトをして
私学はそもそも1年の半分近く授業がなかったり

高い授業料を払っているのに
大学に行かないと ボヤいている保護者の方
多いと思います(*^^*)

今の雇用のミスマッチは
大学生が増えすぎたことに関係しているのでは?

全員が全員ホワイトカラーになる必要はない
現業に従事したい人は現場に出て

専門的な仕事のスキルを身に着けたい人は
その専門の学校へ

何でもかんでも
四年制大学になってしまっているのは
変だなぁと思います

高専を卒業された方
実際の現場では
大卒や院卒の人より シゴトできます!

大学は昔の帝大と
国公立大学は各県に一つから人口に応じて数校残して
独自の教育をしたい私学は
補助金などもらわずに独自の力で教育を

教師は師範学校で
看護師は看護学校で
パソコンのスキルはその専門学校で

でも どの道に進んだとしても
やり直せる レベンジの できる国なら

社会に出たあと 学びたい人は学べるように
もちろん誰でもというわけではなく
試験を課しての給付奨学金とかを日本人に出して

今の閉塞感たっぷりの
追い詰められた日本人も

もっと未来に希望が持てるのではないかと
思います

#教育
#専門学校
#給付奨学金


温暖な気候の指宿で、明治時代から伝わる和甕を仕込み口に含んだ瞬間に、芳醇な香りと共にコクとまろやかさと旨みが口いっぱいに広がります。温泉街である鹿児島指宿の地にて、本格芋焼酎「利八」を醸す吉永酒造利八 黒 りはち  25度 1800ml


【ふるさと納税】【年10回定期便】福岡県産 旬のフルーツ定期便 【2026年1~2月発送開始】 定期便 フルーツ 果物 あまおう いちご みかん 甘夏 すいか 桃 もも いちじく 柿 キウイ 福津市 国産 送料無料 [G5261]


【ふるさと納税】選べる発送時期 米 定期便 高評価★4.8 能登米 石川米 こしひかり 精米 無洗米 5kg〜30kg ×1回 3回 6回 [中橋商事 石川県 宝達志水町 38601136] 令和6年 コシヒカリ お米 コメ レビューキャンペーン


【ふるさと納税】新米先行予約【令和7年産米・6ヶ月定期便】真空パック 特別栽培米 新之助 無洗米 5kg×6回(計 30kg) 山波農場のお米 新潟県産 [Y0054]【 新潟県 柏崎市 】


さくらこちらへもどうぞ
私のお勧め品 です手書きハート

下矢印下矢印下矢印

​​




​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.21 12:19:05
コメント(0) | コメントを書く
[日本人として] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.
X