|
カテゴリ:ドルステニア
ドルステニア・フォエチダはマス目状のポリポットで大量に売られていた。
実生だろう。 30個ぐらいあったのではないだろうか。 それをハサミで切って1個買ったのがコレだ。 ![]() 5cm×5cmぐらいのマス。 まん中に小っちゃい塊茎(塊根?) 葉っぱ2枚という構成だ。 植え替える。 ![]() あ、葉っぱ3枚だったね。 まん中に小っちゃいのがある。 2号カクカク鉢。 さあて、ではじっくり見ようか。 ![]() 偏球状の塊茎(塊茎?)は黒っぽい色合い。 光沢がありチョコレートのようだ。 そこから葉が3枚出ているのだが、あれ? それぞれ違う場所から出ているな。 普通は成長点から出てくるよね? この植物、成長点はどうなっているんだ? ![]() 成長点ないの? どこからでもポンポン葉を出すの? なんかそんな感じだ。 変わってる~。 塊茎(塊根?)には丸い跡のようなものが複数ある。 葉が落ちた跡じゃないのか? いかにもそれっぽい。 塊茎(塊根?)の至るところから葉を出し、落とす.....それを繰り返しながらデカくなる。 そんな感じなんじゃないか。 ![]() 一番デカい葉は変色しつつあるようだ。 枯れ落ちる一歩手前なのかもしれない。 落ちると跡が残る。 それが塊茎(塊根?)の白い丸。 .........................。 小っちゃいフォエチダ。 ![]() 可愛い。 今後どんな風に成長するのか楽しみだ。 夏型らしいので当分の間は成長しないだろうけど.....。 にほんブログ村 ![]() 塊根植物 ドルステニア フォエチダ 種子 Dorstenia Foetida 種子のまき方の説明書付き ![]() コーデックス:ドルステニア フォエチダ* ![]() NEW!【現品・現物】ドルステニア・フォエチダ(ドレステニア・ホエチア)4号 1番2番
[ドルステニア] カテゴリの最新記事
|