|
カテゴリ:ユーフォルビア
昼間は20℃ぐらいまで上がるが朝晩は10℃ぐらいまで下がる時期。
そろそろ外に出しっぱなしにするとやばいヤツらが出てくる頃だ。 先日記事にしたトリゴナ・ホワイト。 ![]() 妙な赤いシミができていたのだが、今度は葉が枯れてきた。 紅葉彩雲閣の方はまだ全然大丈夫なのだが斑入りは弱いのか、ほとんどの葉がチリチリ。 ![]() シミも気持ち悪いし室内に取り込もう。 終日室内でいいや。 太陽は低く窓越しに日は当たるし。 プセウドカクタス・プリドニス。 ![]() コイツもそろそろ取り込むか。 ![]() シミができているもんな。 低温によるものかは不明だが寒さには弱そうだ。 終日室内管理にする。 ノベリー。 ![]() コイツも寒さには弱い印象。 ![]() シミなのか何なのか茶色くなっている箇所がある。 終日室内にする。 デビリスピナ。 ![]() コイツもヤバイ。 ![]() やられとるがな。 部屋置きに変更だ。 グランディアラータ。 ![]() コイツは特に傷みは出ていないが寒さには弱い。 室内に置こう。 とりあえず今日のところはここまで。 様子を見て順次取り込んでいく。 1ヶ月もすれば部屋がまた植物だらけになるんだろうなあ。 イヤじゃないけど.....。 にほんブログ村 ![]() クノベリー ユーフォルビア属 2.5号サボテン 多肉植物 ![]() ◇ ユーフォルビア ◇ ノベリー ◇2.5寸鉢◇ 閃光閣 ![]() 観葉植物/ユーフォルビア:プセウドカクタス 4.5号鉢植え ![]() 観葉植物/ユーフォルビア:プセウドカクタス 5号鉢植え
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事
|