|
カテゴリ:リトープス
昨年11月1日。
![]() アクアマリーン開花。 例年この時期に咲く。 何の不思議もない。 だがこのあと花はしぼみ12月23日。 ![]() 再び開花。 枯れた花柄の隣から。 ワンシーズンに2回開花したのだ。 何コレ? 不思議。 どうなってんの? と思っていたが原因が判明した。 現在の姿を見てみよう。 ![]() 二重脱皮している。 だから2回も咲いたんだ。 コイツ一昨年も二重脱皮した。 しやすいタイプなのだろうか? 他のリトと同じようにたっぷり日に当て水も同じようにやっている。 にもかかわらずコイツだけ二重脱皮する。 水やりを少なめに変更した方が良いかもしれない。 ![]() 口が開き始めてからは2週に1回じょうろでひと回し程度の水やりをしているが旧葉はまだパンパンだ。 旧葉の水分が新葉に移行するように.....というのが脱皮時のポイントだと言うが、これだとやり過ぎなのかもしれない。 断水に近いぐらい、月イチじょうろでひと回し程度の水やりで良いかもしれないな。 ![]() 遅ればせながら今後は一年を通してコイツだけ水やり少なめにしよう。 二重脱皮はやはり避けたいものだ。 ![]() 【ユニークな形・リトープス・少し大きなアクアマリーン】大津絵・2号・玉型メセン・多肉植物 ![]() 【ユニークな形・リトープス・ちょっと大きな網目巴里玉】2号・玉型メセン・多肉植物 ![]() 【ユニークな形・リトープス・少し大きなマライシー】2号・玉型メセン・多肉植物 ![]() 麗虹玉
[リトープス] カテゴリの最新記事
|