|
カテゴリ:ユーフォルビア
抜いて仔を取ったユーフォルビアを植え付け2日おいて水やりした。
ひとつづつ見てみよう。 蘇鉄キリン。 ![]() シンプルになったね。 仔が一個だけというのもなかなか良いものだ。 さて今回はどこから仔吹くか? 上の方から出てくれるといいな。 でも多分下からなんだろうな。 .........................。 稚児キリン。 ![]() 仔をかなり取ったことで基部が姿を現した。 ![]() かなりの年数が経っているので基部は木質化しているがこれ以上太くはならないようだ。 高さも変わらない。 ぽこぽことひたすら仔を出し群生するのみなのだろう。 峨眉山。 ![]() 下の方の仔を外し上の方の仔は残した。 峨眉山はこれがカッコいい。 ![]() こうやってみると実に良くできた交配種だ。 人気が高いのもうなずける。 グロボーサ。 ![]() 小っちゃくなったね~。 でもかわいいぞ。 ![]() タマが連なるこの姿。 ありそうでないよね。 これでユーフォルビア植え替え終わり。 といっても第一弾だけどね.....。 ![]() 観葉植物/ユーフォルビア:クンチー3.5号ポット ![]() 多肉植物:ユーフォルビア 鉄甲丸 S*塊根幅3.5cm ![]() ユーフォルビア・ゴルゴニス|観葉植物 小さい 人気 塊根植物 おしゃれ ![]() コーデックス:ユーフォルビア トリカデニア*葉幅14cm 現品!一品限り ※塊根部分傷あり ![]() コーデックス:ユーフォルビア デシドゥア 蓬莱島*塊根幅14cm 現品!一品限り
Last updated
2022.05.12 11:03:26
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事
|